![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入園と求職活動について相談です。専業主婦で来年4月から入園希望ですが、求職活動が間に合うか心配です。保育園入園前の求職活動はどう進めるのか不安です。
保育園について質問です🙋♀️
今専業主婦で来年4月から入園希望なのですが、前に市役所で仕事を始めるまで3ヶ月の猶予があるといわれ、4月に入園出来たら6月までに求職活動をして仕事を始めれば大丈夫と言われたのですが今日もう一度聞いたら、11月中旬に募集が始まるのでその時までに求職活動をして求職活動をしている証明書を出してと言われました😂今から面接して受かったとしても4月からしか働けないし、もし受かっても入園できなかった場合会社に迷惑かかっちゃうと思うし、、
専業主婦には保育園入園は厳しいのでしょうか😂働くのが半年以上先になるのに受かる気がしないです…
皆さん保育園入れる前の求職活動はこんな感じなのでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠11週目, 1歳4ヶ月)
コメント
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
求職活動の証明書って?!(笑)
私も始まる前に仕事が決まったほうがいいと言われて、焦ってやってましたが、保育園からは仕事が決まってから、でも会社側は保育園入ってから、、、、、
どっちなんじゃい!!!💢
って感じでした。😩
結果、どこの会社も断られるので、入園しないと無理なのと、役所の人に就活の証明書ってどうやって出すのが、誰がどうやって発行するのか確認したほうがいいです。
てか前の人の顔を覚えてるといいんですけどね。💦
私は結局2月頃から就活始めたけど、やっぱ4月から受け入れてくれるところなんてよっぽどの企業じゃない限りゼロ。
結果入園して慣らしが終わってからしか入れませんでした。😅
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
求職活動の証明書はハローワークで仕事を相談したりすると書いてもらえますよ😊
仕事はハローワークで相談するといいかもしれませんよ🤔
-
はじめてのママリ🔰
ハローワークで相談だけでもいいんですかね?😂面接予定とかも書く欄あるのですが…
- 9月24日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
11月に保育理由"求職活動"で出しとけば大丈夫ですよ🙆♀️求職活動をしている証明はハローワークカードがあれば大丈夫でした!1回行けばもらえましたよ✨
希望を出すのは11月ですが、仕事が決まろうが求職活動中だろうがどちらにせよ入園は4月です🌸12月後半くらいから4月スタートの求人もぼちぼち出てきますし、ゆる〜く仕事探しとけば良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ハローワーク行ってみます🥹
- 9月24日
![満腹中枢ないのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
満腹中枢ないのすけ
一般的には、フルタイム→短時間パート→求職中、他には介護や学生など
という優先順位で入園の点数が決まると思うので待機児童が多い地域だと専業主婦は厳しいかもしれません。
私は求職で認可外に入園が決まってからパートを探しました😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね💦
市役所の人に働いてても入れない人多いと言われたので厳しそうです😮💨- 9月24日
![さんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんさん
今から保育園申し込みの為に提出する求職活動の証明書は例えばハローワークの登録証明?みたいなのとかの提出じゃないですかね?表向き求職活動してます!と見えればいいだけじゃないかなと🤔
うちの自治体だと証明書ではなく、求職活動してます、入園から3ヶ月以内には就労しますという申出(誓約)書の提出が必要です!
-
はじめてのママリ🔰
そうです!ハローワークでも大丈夫なんですが面接予定日とか書く欄があるんですよね😂それは無視でいいんですかね…
- 9月24日
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
今月9月から途中入園しましたがうちの市は入園した日から3ヶ月以内に決まれば大丈夫です!
うちの場合9月2日に入園なので12月1日までは大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
うちも最初入園した日から3ヶ月以内に就職すればいいと言われました😂
でも今日はもう就活したほうがいいと言われて💦4月なのに早くない?!と思って…笑- 9月24日
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
求職活動の書類なので、就労証明とは違うものですよ😊
ハローワークとかの書類だと思います。
ただ、求職での保活はなかなか厳しい地域が多いとは思います😵
優先順位が低いので…
-
はじめてのママリ🔰
その求職活動の書類が面接予定日とか書く欄があったのでもう企業に応募しないとだめなのかな?と疑問に思っていて、それを聞いたらもう就活したほうがいいと市役所の人に言われました😂
どのみち入るの難しいそうですよね💦- 9月24日
-
あづ
そんなことないと思いますが、就活した方がいいっていうのは合ってると思います。
なかなかないけど、もし今決まったら点数の高い就労枠になるので😌
待機児童いる地域なら難しいなーとは思います😅- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
すぐ就職が決まって働けるならいいんですけど預け先がないと現実的ではないですよね😭
市役所では働いてても中々入れないと言われたので待機児童多いと思います😂- 9月24日
-
あづ
そうですね。
現状預け先がない。4月からの入園も確定ではない。それでも来年から働いてくださいって採用してもらえるってよっぽど運が良い人だと思います😅
3月で辞める人がいるって会社があるならいけるかなーレベルかと。
それだと入園難しいかもしれませんね…
いっそ託児所付きのところに今から就職するか。
認可外や一時保育、家族に預けて働いて点数稼ぐか。
現状空きがあるならもう入園させてしまうか。
今できるのはそれくらいですかね😵- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですよね…
託児所付きの所の職場ですか!
それも検討してみます🥺
色々教えていただいてありがとうございます!!- 9月24日
はじめてのママリ🔰
例えばIndeedで応募したらその応募した履歴をスクショしてコピーするなどして添付してと言われて他の市ではそんな話聞いたことなかったので1回応募しないとだめなの?って感じです😂
やっぱり入園しないとムリですよね🫠
前の人の顔忘れてしまいました😂笑
nakigank^^
私もそんなこと言われてないんだけどな。。
あと他の方の拝見して、誓約書みたいの書いたかもです。
3ヶ月以内に見つけます。見つからなかったら退園します。と言うのを書いたから、もしかしたら証明書は関係なかったのかも??うる覚えですみません。💦
はじめてのママリ🔰
ですよね!友達に聞いても保育園入ってから仕事探したよ!と言われたのでその市役所の方がよく分かってなかったのかもです😂
誓約書みたいなのあるか後で確認してみます😊
色々ありがとうございます✨