※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

アパートの電子キーの電池交換について高額なCR-P2電池が必要かどうか知っている方いますか?入居者負担でしょうか?

アパートの玄関施錠の電子キーについて分かる方いますか?

土曜の夜に警告音が鳴り、管理会社に電話しようと思ったら日月が休みでその前に電池が切れてしまいました。

CR-P2という電池パックです。
普通の電池より高そうなんですが、やはり入居者負担でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

アパートの設備に電子キーという項目が入っていれば、大家負担だと思います!!
契約書?みたいなのありますか?
エアコンなどは設備として記載されていると思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    薄っぺらい紙で甲乙の長い文みたいなのが書いてあって設備項目がありません💦
    エアコンは前不具合があって替えてもらえました🤔
    さっき来てもらって確認したらやはり電池は〜と言われました😭

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ごねてみてもダメですかね笑
    元々ついてるんですよね??そしたら設備だと思うんですけどね...
    電球的な感じなんですかね😭

    • 9月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなりました💦やはり電球などと同じ扱いらしいです💦
    なんなら鍵穴の交換?みたいなのも入居者でやってくれって言われて、そこは流石に、は?ってなり、案の定鍵の会社に電話かけたら、それは普通不動産屋がやるんですよー!って代わりに呆れて怒ってくれてスッキリしました笑笑

    • 9月30日