![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の復帰が億劫で、派遣での再就職も悩んでいます。子供の保育園事情も厳しく、時短のパートも考えています。自分の時間を持ちたいけれど、複雑な思いです。
育休が1日1日減っていくー💦
1/3が終わってしまった💦
今4ヶ月の下の子の育休中ですが、復帰が嫌すぎて笑
同じ方いますか😂
しかも派遣だからまた1からだし(1人目のときは前の派遣先に戻りましたが今回は考えておらず)、そんなに案件ないっぽいし、引っ越したから自宅近くの保育園に上の子と一緒に転園&入園させたいけど去年入れなくてこれからも厳しそうだし、、
復帰前提の制度だから復帰はするつもりですが、どうかな~💦前みたいに家のことが疎かになりそうなので、しんどかったら時短のパートに転職したい、けど退園にならない程度に。そして人間関係また1から?難しいー😣
早く子供と離れる時間が欲しいから働きたい!自分のためにイキイキ働きたい!なんてキラキラ✨ママにはなれそうにないです笑
確か1人目も、そんなこと思わなかった気がする😅
ぐちぐち言ってるだけですが、共感できる方いればコメント下さい笑
- ママリ
コメント
![Natsu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Natsu
昨日産んだばかりですが、4月入園考えているので、育休終わるの早いなー😭ってもう思ってます笑
私も派遣で前の所に戻る前提ですが、私が産休入ってから忙しさMAXらしく今から戦々恐々としてます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も復帰前は同じでした!
なんせ働きたくない…の気持ちがいちばん大きかったです笑
でも復帰後の今は、息子も1歳半で自我が芽生え本当に大変なので(笑)仕事が逆に息抜きになってます!
と同時に自宅保育組をとても尊敬します✨✨
ママリさんは一人目の時に経験してて、今のお気持ちなことがとても素敵だと思いました!
(回答になっておらずすみません💦)
-
ママリ
復帰前いちばん気分下がりますよね笑
素敵だなんて、ただ働きたくないだけですよー😂
入園する頃まで割と楽しく育児してましたが、仰るとおり自我が芽生え始めてから大変すぎるので、、😳
保育園はプロに見てもらって一緒に子育てしてる感じで、すごいメリットあるなって思います!なので結局預けて働くのが私には良いんだろうなーと思ってます😅- 9月24日
![はっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっち
めちゃくちゃわかります笑
2人目育児が余裕すぎて、仕事復帰面倒くさい!働きたくない!!やだー!とハーフバースデーや何ヶ月目❤️🔥みたいな節目のたびに憂鬱な気持ちでした😂笑
でも実際仕事復帰したら1人の時間出来てヒャッホーイ🙌🏻❤️🔥
今では休みの日も預けて遊びに行ったりしてます😂笑笑
ちなみに、2人子供いての両立ってほんと難しい!
1人の時とまた違います😭
体調不良連鎖で1ヶ月のうち5日しか働けなかった日もあります…
なので私は時短パートになりました💦
それでも休む度にすいません😭と気も使うし子供の風邪もらってきつい中出勤などほーんと大変です😅
1からスタートは想像を絶するでしょうね…😓
せめて今はまだ何も気にせず楽しんでください😭!!!笑
-
ママリ
そうなんです!
よく寝てくれるし勝手もわかってるし、私も今のほうが余裕あるんですよね👀
わかります😅
節目はおめでたいけど、復帰へのカウントダウンでもありますからね笑
私の場合、今も結構一人時間あるのでそのせいもあるかも知れませんー💦
2人だとリスク2倍ですよね、、
私もそれがこわくて💦
働いてると体調不良のときいちばん「もう嫌~辞めたい泣」ってなります😭
同じ職場で正社員→パートになられたのでしょうか?
1からスタートを考えると、気軽に職場変えることも現実的ではないんですよねぇ💧- 9月24日
-
はっち
育休って最高ですよね…笑
そうです!
同じ職場でパートになりました!
パートになる事で子供の体調不良によりお休みする時もパートだし…と思えるようになって気持ちがちょっとは楽になりました😮💨
やはり子供が小さい時には融通の効く、理解ある職場が1番だと思うので新しい職場で〜とか新しい環境で〜となると新しい事も覚えつつ、火事子育てしつつ、体調管理…。
かなりストレスになりそうです😥- 9月27日
![ママイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママイ
同じです〜😭2人目の育休中ですが、派遣社員なので前の職場はもう退職扱いで復帰となると1から就活しなければなりません。。。1人目のときは思いませんでしたがなるべく一緒にいたいし早生まれだから途中入園無理だしで延長する気満々です。。。延長も厳格化でどこまでできるかわかりませんが。。。
-
ママリ
一緒の人がいて心強いです😣
こういうときに、安定した復帰先があるのはいいな~と思っちゃいますよね💦
自分で選んだので仕方ないのですが💦
こちらは地方だからか、近場に小さい子供がいても働きやすいところが少ないようで、しかもフルタイムがほとんどでキツいんですよね、、😅
早生まれだったら、人気のある園だと入れなくて延長できそうな気もしますけどね👀
私は1人目のときは8月復帰だったんですが、入れなくてもいいや~と思いながら送迎に便利な園2つだけ書いて出したら見事第一志望に決まって、潔く復帰しました笑- 9月25日
ママリ
私も産む前から思ってました笑
保育園の入りやすさで4月考える方も多いですよね💦
もっと入りやすければいいのに💦
派遣、同じですねー😭
そうなんですね!
でも4月ならまた状況変わってるかもですよ😳💦
私は前回、派遣だし戻れない前提で産休入ったので、復帰の時にまたどうですか?と言われ混乱しました💦
そのていで退職の挨拶してたので笑
変わらず良い方ばかりの職場でしたが、前より業務の難易度高くなっててしんどかったです笑