※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友だちと会うタイミングや家族でのお出かけのタイミングについて相談です。昼寝やミルクの時間との兼ね合いが難しいです。みなさんはいつ頃から半日程度お出かけできるようになりましたか?

出かけるタイミング

友だちと会うとなるとお昼からランチとかが多いですよね🥺
そうなると現在8ヶ月の子どもの昼寝とガッツリかぶってしまってなかなか行けずです。(12時から15時くらいまで毎日寝ます)
友だちも子どもに会いたがってくれてるので会わせたいと思う反面、昼寝の時間に連れ出すのはなぁと思ってしまって🥲

また、家族で出かけるときも朝寝が終わった10時前からお昼のミルクの11時半ぐらいのみのことがほとんどでバタバタです😂

みなさんお出かけのタイミングどうしてますか?
いつぐらいから半日程度出かけれるようになりましたか?

コメント

2児ママ

出かけた時の昼寝はベビーカーか抱っこ紐でしてました😄
子供二人とも3ヶ月ぐらいから半日程度の外出してました✨

はじめてのママリ

予定がある時は昼寝ずらしてました
家で会う時はいつも通り昼寝させてその間におしゃべりしてました
お出かけの時もベビーカーや抱っこ紐で寝かせながらって感じでしたよ〜😌

はじめてのママリ🔰

ベビーカーにふわふわのシートつけたりして寝心地良くしてベビーカーで寝てもらってました😊長い時は外でも2時間くらいは寝てくれてました!

deleted user

友達となら個室必須、
11時か11時半スタート。バタバタですけど食べて解散って感じにするか、
ショッピングモールとかにしてベビーカーで寝かせてからスタバとかでお茶してます😊
ママ友とならキッズスペースあるような子連れランチしてます。

家族でのお出かけは朝寝と移動を重ねてますね。
朝イチで出発です😊お昼食べてまたお昼寝は車の中でしてもらうが我が家は動きやすいパターンです🫶

はじめてのママリ🔰

皆様ありがとうございます✨
数回、ショッピングモールでお昼寝させましたが1時間でおきてしまい、、たぶん今まで家でずっと静かに寝させてたからですよね🥺

少し大きくなったしこれからはたまには半日くらい家族や友だちと出かける機会も作れたらと思います😊
車やベビーカーで寝れるタイミング作りつつ、行く場所も考えてにします☺️!!