![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キッチンの引き出しにカビが生えており、対策や掃除方法を教えてほしいと相談があります。要因として換気や洗濯頻度の変化、生活スタイルの変化が考えられます。
キッチンの引き出しにカビが生えます🥲
カビ対策を教えてください!
賃貸、LDK、2年前システムキッチンにリフォーム、その後すぐ私達が住んでます。
流しとガスコンロの間に3段の引き出しがあり、その引き出しにカビが生えます。
1段目は箸やスプーン、2段目はおたまなどのキッチン用品、3段目は調味料を入れています。
先週2段目に入れてある木ベラにカビが生えてることに気付き、その周りも少しカビが生えてたので全て洗って引き出しも掃除しました。
除菌シート→ホームクリーナー→アルコールで拭きました。他の引き出しも同様に掃除しました。そのとき他の引き出しにカビはありませんでした。
今朝1段目の箸ケースにカビが生えてるのに気付き、とりあえず全部の引き出しを引っ張り出しました。
去年はこんなことありませんでした🥲
子供が産まれて生活が変わったのでそれが原因かもしれません…。一応思いついたことを記載します。
•2年前から換気扇、除湿機はつけっぱなし。
•2年前からリビングに部屋干し(元々洗濯竿が設置されている)だが、夫婦2人のときは2、3日に1回の洗濯が子供が産まれてから毎日。
•子供が産まれて洗濯を朝から夜に変更。
•子供が産まれてリビングのエアコンはつけっぱなし。
•今年サーキュレーターを購入し洗濯の乾きを早くしている。
•キッチンの流しにベビーバスを設置して沐浴。先週からお風呂に変更。
•私と子供はリビングで寝起き、日中もリビングで生活している。
•日当たり良好。
とりあえず思いつくのはこれぐらいです。
カビ対策やカビが生えた引き出しの掃除の仕方などなんでも良いので教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
引き出しの中にシートをひくのはどうでしょうか?
うちは100均で買ったものを敷いていますが、現在の所に引っ越して9年目で今のところカビははえていません。
あとは天気の良い日に引き出しを開けっ放しにしたり、カビがはえた木べらは捨てたほうが良いかもしれないですね🤔中までカビ菌が回っている可能性もありますし💦
ままり
画像貼り忘れました💦💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
引き出しにはニトリで購入した抗菌シートを敷いていました🥲木ベラはすぐ捨てました。カビめちゃくちゃ気持ち悪かったです…。
引き出しは定期的に開けっ放しにして備長炭シート敷いてみます😭
ままり
試してみて下さい😊うちは備長炭シートなのですが、湿気っぽくならなくて良いような気がしています😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
Amazonで同じもの購入しました!