
コメント

あーちゃむ
全然関係ないと思いますょッ(*´ω`*)
最初は慣れなくて泣いたり
免疫できるまで病気もしますし
最初はなんでもなれんであたりまえですょッ☆
支援センターいってから保育園行っても
また新しいとこでなれるまで時間かかりますょッ☆ミ

めぐみん♪
認可保育園の入園は紫煙せんたーに行ってるから入りやすいとかなど関係ないと思います。
申し込み直前に引っ越しが決まり、慌てて引っ越し先の保育園の見学に1度みて気に入り第一希望にした保育園に決まりました。
決まってから保育園の併設してる支援センターへ慣れるために通ったくらいです。
支援センターも前から居る人や馴染めなかったり苦手だなと思って三回くらい参加して罷めました。
-
めぐみん♪
なんだか誤字が沢山で😓💦
読みづらくてご免なさい。
紫煙→支援
罷めました→止めました- 4月21日
-
がーなー
ありがとうございます。
関係ないんですね!
今行ってるところは
前から通ってるひとばかりで
話に入っていけなくて(^^;;
決まってから再チャレンジでも
遅くないですよね!- 4月21日
-
めぐみん♪
グッドアンサーに選んでもらってありがとうございます。
ママが苦痛な所にお子さんを連れていっても辛いだけです。
保育園が決まってからでも遅くないですよ!
私も実は保育園の支援センターは前から通ってる方が固まって話していて入る余地無かったです。
保育園に通うことになるから来るようになったと話したら同じような方が居て気持ちが楽になりました。
親子で笑ってる事が1番です(^-^)💓- 4月21日
-
がーなー
来年、息子を保育園に入れるのに必死で
慣らす為に
支援センター行く事だけを考えて
日々、耐えてたのでなんか
めぐみんさんの言葉で涙出ちゃいました(T_T)
ありがとうございます!- 4月22日

nana
保育園は他のママたちとそんなに関わりないですよ☺️
みんな忙しくて話する余裕もありません😭
今月入園ですが、まだ同じクラスのママと話し込んだことありません笑
-
がーなー
ありがとうございます。
そーなんですね!
毎日、顔合わすと正直辛いです(^^;;- 4月22日
がーなー
ありがとうございます!
馴染めないのは
私本人なんです(笑)
皆さん前からいる人で
話に入っていけず、、