※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかね
子育て・グッズ

2歳半の息子の癇癪に悩んでいます。寝かしつけの絵本で大騒ぎになり、旦那との対応方法で意見が合わず喧嘩も。発達障害かもしれず、育児疲れも。今後の対応策について相談です。

もうすぐ2歳半になる息子の癇癪が激しくて悩んでいます。
先程も寝かしつけの時にいつも読む絵本5冊くらいを1時間以上何度も何度も読め読めとせがんで来て、読む度に「これが最後よ」って言ってるのに全然聞かないし、今日は久しぶりに公園で沢山遊んだ&昼寝もいつもより少ないので早く寝て欲しくてもう読まないと断ったら大癇癪。
旦那が後は任せて別室に行けと言うのでそうして隣の部屋で聞いてたら30分は泣き叫び、旦那もキレて絵本をゴミ箱に捨てたりしたさらに泣き叫び…
泣き疲れ果て先程眠りにつきました。

度々起こる癇癪については試行錯誤してますがうまく対応出来てません、その上旦那とは対応方法の意見が合わず喧嘩ばかり…(旦那は本当に悪いことは殴ってもやめさせると言う人です)

取り急ぎ、寝かしつけの絵本について、今回みたいにならない様にどうしてら良いか良き案ありませんか?

ちなみに発達障害なのかもしれないとは最近特に思ってしまってます。
少し育児疲れしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも何冊も読みたがる子でした💦
30分以上泣くとまではいきませんが、切り替えが上手くできなくてギャン泣きしてましたね😭

うちはまず1冊って決めて必ず寝室に行く前に伝えてそれだけ持って行く・読む前にもう一度伝える・あとはギャン泣きしても無視してました😂

割とすぐ慣れてぐずぐずする程度になりました!
イヤイヤ期もあるので、それでも上手く行かない時はあると思いますが😢

はじめてのママリ🔰

5冊は多いかと…
1冊に決めて、これ1回読んだらねんねだよ‼️っと伝えて、返事したら、自分で持って寝室に行く。
を試しにしてみて下さい☹️❗️

読むたびに最後よ!って言ってたら、泣けばまた読んでくれる、叫べば読んでくれる!と思ってしまってるのでは❓

習慣づけで、最後と言ったら最後だし、子どもがわかったと返事をしたら、泣いても叫んでも最後!これがブレないようにしてみてください‼️

にこ🔰

うちは一冊だけです!
寝室にはその一冊だけを選んで持っていきます(^ー^)
読んだら終わり電気を消して寝るというルールにして定着させました(^ー^)
なんでもそうですけど一回覚えると次も!てなるので極力ルーティンで決めてます!これは何回。次はこれ。て感じで
たまに2冊読んだとしても次の日は1冊にもどす。これが基本だよ!て言うのを分からせます( ̄▽ ̄;)

はじめてのママリ🔰

寝かしつけお疲れ様です💦いや、それは疲れちゃいますね。。うちも本当に寝ない子でした。毎日イライラ!!してました。お昼寝なくして早めに就寝だとどうでしょうか?それでうちは解決しました☆
うちは、2〜3冊読んで寝てます(*^^*)絵本は自分で選ぶ、新しい本より慣れ親しんだ絵本のほうが興奮せずに聞くことが出来る。
例えばお母さんが絵本屋さんになって3冊の中から読む順番も子どもに聞いて読む。読み終わったら絵本屋さんは本日は終了です。と泣いても終わりにする。何日か続けば諦めると思います。泣いても絵本は追加で読まない方がいいかもです!もしもそれでも読みたいと言えば明日の楽しみとして明日読む分を選んでカゴなんかにいれて楽しみにしながら眠りにもっていけるといいなーと思います。そんなうまくばかりないかないですけどね。
泣かれるとご近所さんの目もありますよね。。本当にお疲れ様です!発達障害はお子さんの姿をみてないので…わからないですが、大人に反抗したい時期、大人を試したい時期だと思います💦

いくみ

お疲れさまです🍵寝かしつけ、大変ですよね💦

今日の場合は、読ませていただく限り、頭を使う遊びとのバランスがあまり良くなかったのかな、と感じました。

1日のうちに、身体を使う遊びと頭を使う遊びをバランスよく取り入れると、ちょうどよく眠くなることが多いです。

あと、私もよく経験しましたが、こちらが

寝てね〜寝てね〜🙏

と呪文やお経のように思っていると、不思議とそれが伝わってしまって余計に寝なくなるんですよね😅

そういうのも今日の場合はあったのかな、と思います😊(*^^*)

読ませていただく限りは、障がいを持ってるようには感じませんでした。

よくあるイヤイヤ期の癇癪かな、という感じです。