![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![run](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
run
今のままの前置きでいいんじゃないかと🤔
と言うのも、それ以上短く表現するのは逆に難しいのではと思います…。
![すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
言われる側ですが、内容によってその時で良いのか後回しにするのか決めるので、そのかけ方がベストです。(○○の件だけで内容がある程度分かったりします。)
「お忙しいところ申し訳ありません。」←私はこれは要らないタイプですが、これを言わないと怒る人もいると思うので、やはり削らない方が良いですね〜。
そもそも、電話がかかってきて最初に相手が喋ってる最中は、「○○の件」の所しかしっかり聞いていないので、長くても短くてもあんまり気にならないです️⭕️(挨拶のところとかは、聞きながら他の作業してます。)
忙しいからこそ、判断をより早くするために、会話のラリーが始まる第一段階で最低限の情報を入れて欲しいと思います🫶
-
はじめてのママリ🔰
言われる側の方からの回答、参考になります!ありがとうございます!
聴きながら他の作業してしっかり聞いていないということなので安心しました😅✨
確かに一語一句聞かないですよね😅礼儀を重んじてこれからもちゃんと言おうと思います!- 9月24日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
お忙しいところ申し訳ありません。
←これは省いて、○○所属の○○と申します、○○の件についてお伝えしたいのですが、いまお時間よろしいでしょうか。
でいいと思います!
早口になるくらいなら省いて、しっかり敬語で話した方がいいかなと…
社長くらい上の方なら、省きませんが💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
その文は入れるか入れないか、1番悩むところですね…臨機応変に省いてもいいと思ってやっていきます!
早口やめてしっかり言おうと思います😂- 9月24日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そうなんですよね、削る所がないですよね。言わなきゃ失礼なのは分かってるので毎回言っていますが…
上司からしたらちょっとイラっとすることないのかなぁと疑問に思いまして😅