※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の男の子、下の前歯手前に歯が生えてきました。永久歯でしょうか?歯が抜けた後に生えるのは永久歯だと思っていたのですが。歯科衛生士さん、経験があるママさん、教えてください。

歯科衛生士さん、または経験があるママさん教えてください。
6歳の男の子、下の前歯グラグラしてないけどその手前に歯がはえてきました。
永久歯でしょうか?
歯が抜けた後にはえてくるのが永久歯だと思っていたのですが。

コメント

はじめてのママリ🔰

歯科衛生士です。
永久歯と思われます。
永久歯の生える位置によっては乳歯が残ったまま永久歯が生えてくることがあります。
グラグラしていないとなると、放っておいても抜けないので麻酔をして乳歯を抜くことになると思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    永久歯と思われる歯は少し顔を出したくらいですが、早めに歯医者で診てもらった方がよいですか?
    1週間前に歯医者に行ったときはすでに生えていましたが何も言われず次回の健診は3ヶ月後なんです💦
    私も聞くのを忘れてしまいまして💦

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お話を見る限り、生えてすぐといった感じですかね?
    ある程度生えて乳歯がグラグラしてくる場合もあるので、様子見させてもらうこともうちでは多いです🤔
    なにも言ってもらえなかったのは不安ですね😔
    私も実際お子さんのお口の中を見た訳では無いですし、絶対こうです!とは言いきれないので、気になるようでしたら電話で聞いてみるのと安心できるかと思います😌

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな感じです

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これは自然に抜けないかもしれないですね💦

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

うちもそうでしたが麻酔して二本乳歯を抜きましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    麻酔して抜くんですね!
    子どもにはつらいですね😰

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

歯科衛生士をしています!
多分、永久歯だと思われます!
普通乳歯が抜けるのは、下から永久歯が押してくるので、乳歯が抜けて永久歯が生えてきます!しかし、永久歯の生えてくる位置によっては乳歯を押しきれず、抜けずに永久歯が生えてくることがあります。
稀にですが、過剰歯といって、永久歯、乳歯とは関係なく生えてくる歯もありますので、一度歯医者にいってきちんと永久歯があるのか確認して抜いた方が安全かなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1週間前に歯医者に定期健診で行ったときはすでに生えてきていましたが何も言われませんでした。
    聞かなかったからなのかな🤔
    聞くのを忘れてしまいまして💦
    次回は3ヶ月後なのですが、早めがいいですよね?
    歯は、少し顔を出した程度です

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

結構位置がずれてますか?
乳歯と生えてきてる永久歯の隙間は結構空いていますか?
そんなに隙間がなければまだ様子見ても良さそうかなと思います!徐々に押されてグラグラしてくることもあるので!
もし、そうじゃなければ押されて抜けることがないので早めに抜いてあげた方が永久歯の邪魔にならないのでいいかなと思うのですが、定期検診の時に何も言われなかったのは今後抜けてくると思ったからだと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな感じです

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

結構後ろの方ですね、これだと押されずにこのまま生えてくる可能性が高いのかなと思いますので、お手数だと思いますがもう一度歯医者に行ってどうすればいいのか聞いてみたらいいかなと思います!
それか、歯医者に行ってそんなに日が経ってないようでしたら、電話で聞いてみてもいいかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    聞いてみます!

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、お聞きしたいことがありまして。
    歯医者に行き、永久歯が2本生えていて乳歯を4本抜きました💦
    顎が発達しておらず歯と歯の間もあいていなくてグラグラしにくいと言われました。
    せんべいなど硬い物を食べさせていないなと後悔です😭
    今の子供は同じような子が多いそうですが、そうなんでしょうか?
    4歳5歳の子供の顎が発達していないとき歯医者さんは、永久歯が生えてきても自然には抜けないかもしれないなど指導はしないものなのでしょうか?

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

そうですね、今は柔らかいものや食べやすいものが増えてきていて顎を使ってない子が多く、顎が成長しきれずシュッとしてる子が多いです!
そのため、歯並びが悪い子が増えてきています!
ただ、成長過程はその家庭それぞれなので、その検診の時はグラグラしてなくてもその後予兆があり抜けたりする子もいるので、指導がしにくい場合もあります!
大体何歳になったらこの永久歯が生えてくるという教科書どうりの指導はあるかと思いますが、それも人それぞれなのでなんとも言えないですね、、、
子供なので、レントゲンを撮るのを躊躇する歯医者も少なくないと思います!
親が聞いてそれに答えることはしてくれると思いますが、経験上、ドクターは自己完結型が多い気がします、、
自分の中でまだ大丈夫や、経過観察かなーと判断すると伝えることをしない歯医者は多いかなと思います、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    もちろん、個人差や家庭環境での違いがあるのは承知していますが教科書通りでもいいので説明してもらえるだけでも親としては知識になると感じました。
    まだ、目には見えませんが他にも永久歯がはえてるそうです。
    今からでも、食事で奥歯を使ったりガムを噛んだりせんべいや根菜類を取り入れると違いますか?
    もう一つお聞きしたいのですが、大人の反対咬合を治療する場合の値段と期間はどれくらいかご存知ですか?

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

本当にそうですよね、、
親切な衛生士さんとかは、最後に言ってくれたりもしますけど、ドクターの手前はっきり言えないんですよね、、

今からでもいいと思います!
ただ、乳歯が抜けないと歯並びがガタガタになる可能性は高くなると思います。
もし、気になるようなら歯医者を小児専門か、矯正専門に変えて相談してみるのもいいと思います

顎を使ったほうがいいのはあるのですが、ガムは糖が入っているため、長時間口の中に入れていると虫歯のリスクもあります。
糖がキシリトールならそのリスクは無くなるのですが、市販で売られてるものは糖がキシリトールでないのがほとんどです。
なのでガムはあまりおすすめではありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊
    ガムは歯医者から勧められました💦
    歯を磨く前に10分くらい噛んでもらっています。
    裏の表示みるとキシリトールと書いてはありますね。
    乳歯が抜けないと歯並びがガタガタになる可能性が高いというのは、また永久歯が出てきても乳歯がグラグラしなかったら抜けば歯並びは大丈夫という認識で合ってますか?

    大人の反対咬合は手術なんですね💦

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!その後しっかり歯磨きされてるなら問題ないかなと思います!
    時間も決めてやられてるなら素晴らしいです!
    すいません、歯列の関係には乳歯が邪魔をしてしまうパターンと、顎が小さくそもそも隙間がないパターンと、遺伝的なものも関わってくるので、一概に乳歯がなければ大丈夫というわけではありません!

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯は大事なのに奥が深いですね💦

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

大人の反対交互は大学病院での手術になります。
保険適応になると思います。
費用はすいません、どのくらいかかるかわかりません

はじめてのママリ🔰

あと、反対交互の手術が終わった後は矯正をすることになると思いますが、それが大学病院でそのまましてくれるのか、個人院でされるのかで料金が変わると思います!
個人院だと自費になります。
大学病院でそのまま、できるとこもありますが、それが保険適応になるかはわかりません!