
コメント

みなみ
2回食始まりたての時に下痢してしまい、1回170〜200で大体欲しがるタイミングが4時間おきだったのでそのペースであげてました!
3回食始まってからも下痢しちゃった時は離乳食無しでミルクだけあげてました。1回200あげてましたが、多分ミルクだけだと腹持ち悪くて2回食の時に比べて時間開かなかったです。
確か3時間後とかに欲しがってました。
ただ、娘の場合下痢でお尻荒れちゃって離乳食休もうと思ったんですけど、ミルクだけの時のうんちを思い返すとそれこそゆるゆるだったので、今は下痢しちゃっても食欲あったら、ミルクだけにはしないで、シンプルな離乳食に変えてます。
今は5倍がゆですが、下痢したら7倍がゆに戻して具材無しの、和風出汁の7倍がゆとかすりおろしりんごとか🍎🍚一つ前の段階の離乳食の硬さや大きさに戻してます!

みなみ
あと、下痢しちゃってたら脱水に気をつけてあげてくださいね。こっちの方が怖いです😱
娘が病院行ったときは、下痢で離乳食休む必要はない、食材だけ気をつけてあげて。って言われました!
乳製品、柑橘類、きのこ類はNGとも言ってました🫡
なので、娘も下痢したらこういうメニューにして様子見てますがミルクに戻してた時よりもうんちの硬さ戻るのも早くてお尻も荒れなくなりました👌🏻
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
うどんとかで大丈夫でしょうか?🥲
主にどんなメニューにしてあげていましたか?- 9月24日
-
みなみ
うどんもあげてみた事あるんですけどうちの子、うどんがあんまり好みじゃないみたいであまり進んで食べてくれませんでした😭
うどんでも全然大丈夫だと思いますよ✨
確か、うどんをあげた時は、和風だしで味付けして具材は無しでした。
それ以外だと、
にんじんがゆ(すりおろしにんじん+和風出汁)
すりおろしりんご
野菜スープ(粉末をお湯で溶くやつ)をあげてました。
とにかく、具材は無しorシンプルでお粥の硬さは柔らかめです。一つ前のステップの柔らかさに戻すと良いって小児科の先生に教えてもらいました
水分補給は、下痢した時だけイオン飲料(アクアライト)あげてます。普段の水分補給にアクアライトだと糖分多過ぎるので麦茶ですが、下痢だと水分も一緒に出ちゃうのと、離乳食進んでてミルクの回数が減り思ったように水分を取れなかったのでアクアライト飲ませるようにしてます!- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます😭
とっても参考になります!!🥲- 9月24日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
離乳食休まないで、優しい食材に変えてみます!
丁寧にありがとうございます😭