※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たままめ
子育て・グッズ

双子の男の子(1歳2ヶ月)がよく食べてお腹がすぐ空く。食事サイクルは朝食、昼ごはん、おやつ、夕飯だが、満腹感が得られず大変。満腹感が得られるおやつや量について相談したい。

腹持ちをよくさせる、満腹感が得られやすいおやつってありますかね?またどのくらいの量を食べさてますか?
1歳2ヶ月の双子の男ですが、よく食べる子たちで休みの日は昼ごはん→おやつ→夕飯までの間によくお腹すいたー!!って泣いて手がつけられなくなる時が多くて大変です💦

平日の保育園や仕事の関係上、朝起きるのが早く
6時~6時半までの間に朝食
11時前後にお腹がすいて昼ごはん
15時~16時にお腹がすいておやつ
17時半~18時の間に夕飯
というサイクルになっていますが、食べるメニューによっては消化が良く早くにお腹がすいてしまうこともしばしば…

ハイハイン、お米ボー、固めの干し芋、間食用の小さめのパン、おせんべいなどを騙し騙しあげていますが、お腹がいっぱいにならないと満足しなくてもっとよこせー!と落ち着いてくれません。

コメント

まま

うちの子もそうでした。
なので1歳〜2歳までは4食でした。
おやつもあげてて、おやつは芋系多かったですね。
さつまいもは膨れやすいですし、おにぎりも手のひらくらいの2つで満足してくれるので私が楽でした☺️
少し小腹すいただとそのくらいのもので良いんですが、がっつりお腹空いてる子だと結局トータルおおくなっちゃうし、ダラダラ食べてしまうことになるので、私は4食がっつりあげて、+軽めのおやつや日によっては芋類の重めな物をあげてました。

  • たままめ

    たままめ

    ご回答ありがとうございます😊
    芋いいですね!ちょうどさつまいもは季節ですよね!
    下手におやつあげてもっとー!となるよりは4食にしちゃった方が良さそうですね。参考にさせて頂きます😋

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

おにぎりはどうですか?
あと、焼き芋が食べてくれたら便利ですよ。
電子レンジで焼き芋焼いて切って冷凍してストック出来ます✨
あとは、バナナ1本揚げたりもします。
おにぎりせんべい、雪の宿とかの硬めのせんべいとかももうあげても良い年齢だと思うのでハイハインよりは持ちが良いと思いますよ😅

  • たままめ

    たままめ

    時間に余裕がある時は事前に焼きおにぎりを作って冷凍しておきますが最近はなかなか…
    焼き芋もいいですね!調理の手間がなさそうですね!やっぱり固いものを食べてモグモグしてくれると満腹感でますかね

    • 9月24日