![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スーパーなどで抱っこ紐やベビーカーなしで歩ける年齢はいつ頃ですか?抱っこ紐は重くて買い物が大変。個人差はあるけど、抱っこ紐の限界を感じたらどうしましたか?
外で一緒に歩けるようになる(スーパーなどで抱っこ紐やベビーカーなど使わなくても良いようになる)のは何歳何ヶ月ぐらいからでしたか?
今は抱っこ紐でスーパーに行っているのですが
なんせ重い、、!!(11キロオーバーのビッグボーイです🤣)
でもまだまだ歩くのはふらついたりするので歩いて連れて行くのも難しく、、
ベビーカーやカートの椅子は泣いて嫌がることが多く、なかなかチャレンジできずにいます😭
(最近もチャレンジしたらギャン泣きでした、、)
このまま抱っこ紐でいつまでスーパーで買い物すればいいんだ、、?と悩みの種です😭
もちろん個人差あるのが当たり前だと思うのですが、
抱っこ紐の限界が来たとき皆さんどうしてましたか??😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月くらいには自分で歩いてスーパーまで行き自分のおやつ持って家まで帰ってました!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
一緒にお子さんと行ったということでしょうか?✨✨🥹
はじめてのママリ🔰
そうです!それくらいにはしっかり走れるようになってたので上の子と一緒に歩いて行ってくれていました!!