![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子はある程度は治りましたが、完全には治らなかったです💦
でも髪の毛生えてきたら見た目では全くわからないです!
![サマー🌴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サマー🌴
どうしても向き癖ついちゃいますよね💦
私はですが、丸めたタオルを赤ちゃんの背中に当てて向き癖と逆の向きに寝かせたりしてます。
あとはシーツの下に、Uの字にしたタオルを入れて上を向いて寝るようにしたりです。
「赤ちゃん タオル 向き癖」で検索するといろいろやり方が出てきます☺️
-
サマー🌴
ちなみに↑のことをやった結果(なのかはわかりませんが)、上の子は頭の形キレイってよく言われます!
下の子も実践してます。- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど背中に当てると言うのは横向きで寝るってことですか?
- 9月23日
-
サマー🌴
そうです!向かせたい方に、身体ごと向かせて寝かせてます。
- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、
- 9月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも丸めたタオル背中に入れたりしていました!
あと友人にから赤ちゃんってお母さんの方向きがちらしいよ!と聞いていたので、私が子供の右に行ったり左に行ったりしていました🤣
はじめてのママリ🔰
やはり完全には治らないんですね!
どちらにも寝返りなどはできますか?
ママリ
寝返りはどちらも3ヶ月でできるようになったんですが、なんせそれまでずっと同じ向きで寝ていて😅無知で対策もほとんどせず💦
なので下の子はジオピロー使って、今のところ綺麗です✨
はじめてのママリ🔰
ジオピロー初めて聞きました!調べてみます