※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

同居経験者への質問です。良かった点や悪かった点を教えてください。アドバイスもお願いします。

義母と同居してる方いますか?
お家二世帯になってますか?
同居して良かったこととか悪かったこととか
教えて頂きたいです!!
アドバイス?とかもあれば…お願いします😭

コメント

sa

我が家は完全分離の二世帯で義両親と同居しています!
良かったことは子供のお世話を頼めることです😊
私が夜勤もある仕事なのでその間を義両親にみてもらっています。また、子供の体調不良の時も仕事が休めないとみてくれています。
あとはちょくちょくおかずやフルーツや野菜など頂き物をお裾分けしてもらったり、私たちも逆にお菓子作ったらお裾分けしたり、どこかに行ったらお土産買ったて帰ったりしています😊
我が家は義母のおかげで適度な距離感を保てているので本当助かっています!
うまく行くかどうか、こればかりは義母の性格によるかと。干渉型ならきついかもです💦
同居を初めて4年ほどなりますが、今まで揉めたこともないですしストレスもないです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですね!
    完全分離なら私も全然いいです!!
    が、我が家は普通の4LDK…
    分離じゃなかったらsaさんも嫌ですか?😭
    適度な距離感も保てないですよね😭😭

    • 9月23日
sa

完全同居ならちょっとキツイ部分もあるかもですね💦
食事やお風呂も一緒って感じですよね?
そうなると距離感保つのも無理だし、合わないとしんどいことも多いかもですね💦
自分の平日休みの日はダラダラ過ごしたいけど、義母がいるとそうもいかないですし…相当義母との関係性が良いとかじゃないと嫌かもです😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ですよね!!どんなにいい人でも
    気は使うしストレスゼロなことは
    絶対にありえないし
    そのストレスが溜まった時に
    矛先が子供や旦那に向いてしまい
    家庭が崩壊する未来が見えてます😭

    だったら金銭支援して
    別居した方が平和に暮らせますよね…
    きついですけど💰😭😭

    • 9月23日
ママリ

玄関お風呂は共同で1階義父母、2階私たちで住んでいます。
良いところはローンが少なく済んだ、子どもを預けられる、水道光熱費等出してもらえる、大嫌いなお風呂掃除をしてもらえるとかです🤭
悪いところは旦那が怠ける😅
みなさんが言うようにほんとに義母との関係次第かなと思います!
うちは義父が変わった人なので、イライラした時は旦那に仲介してもらってます笑
いい意味でゆる〜い人たちなので私も神経質にならずにゆったり暮らせてます。