※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

エレンタールPで下痢が続き、不安です。完母にすると体重増加がゆるやかになるため、心配です。改善する見込みはありますか?

お子さんにエレンタールPを飲ませている・飲ませていた方いらっしゃいますか?
消化管アレルギー疑いでニューMA-1でも血便が止まらなかったため濃度0.4からスタートしていますが、下痢です。
副作用かなと思うのですがよくなるんでしょうか?💦

排便頻度は元々1日3〜5回程度→1日1回程度に下がったものの、泥水みたいなうんちが大量に出ます。
母乳もあげているのですが完母にすると体重の増えがとてもゆるやかになってしまうため、エレンタールPでだめだったらどうしようもないのでは…ととても不安です😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも真ん中が術後、母乳禁になり
消化管アレルギー疑いで
ミルクだめ、MCTだめ、で
最終的にエレンタールなりました!

エレンタールは腹持ちも悪く
栄養素も母乳の方がいい、
とうちの主治医は言ってましたが、、
エレンタールで体重の
増え変わりました?
母乳が出てるなら完母でも
問題はないと思うんですが🤔

泥状便自体は3ヶ月の赤ちゃん
にはよくあることですよ✨
離乳食始まるまで、ベチョベチョ
💩は普通です!
1回に減って溜めれるように
なったから大量に出てるだけかと☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    元々混合で30-40g/日の増え具合だったんですが、試しに限界まで母乳寄りに近づけてみたときに10g/日くらいしか増えなくって💦
    ミルクをエレンタールpに置き換えてからは(まだ日が浅いのでなんともいえないですが)30g/日くらいなんですよね🥲
    アミノ酸由来で脂肪少ないので腹持ち悪いと私も先生に言われました😂

    ベチョベチョで普通ですか?!
    ほんと、毎日おむつで受け止めきれない量出てしまってうんちが背中から漏れているので、洗濯に次ぐ洗濯で心折れそうです💦💦

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月なってくると新生児程
    増えなくはなるので、そこは
    助産師さんと相談しながら
    完母にもっていけるのも
    ありなのかもですね☺️

    栄養剤なので、栄養満点?
    と思いがちですが、、
    母乳、粉ミルクにはやはり
    劣るみたいですしね😅
    ただ、処方してくれるので
    ただだから助かるし、作り置き
    してお湯と割ってさっと
    飲ませられるからメリットもありましたが♪

    ベチャベチャ普通です!
    わかります🤣背中や股から
    こんにちは、、笑
    男の子だと余計に🐘が邪魔
    するのか漏れますよね🤣
    末っ子が便秘体質ではじめて
    漏れにくいタイプでしたが
    上の子達はやばかったです😱
    特に真ん中は2歳半くらいまで
    すぐ下痢するタイプ+緩いのが
    普通だったので、トイレで💩する
    2歳過ぎまでほぼ毎日シャワーでした😱😱

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。。息子はアレルギー疑惑で母乳に反応することもあると聞くので、そうでなければ完母にしちゃった方が楽かなぁとも思います💦
    あと一息なんですが、なかなか増えなくて🥲

    タダで助かるの分かります!アレルギー用のミルク全般的に高いですからね😂ミルクより調乳後少しだけ長く保存できるのもありがたいところです
    栄養は仰る通り心配で、そもそも薬だし、あんまり長く飲ませるものではないのでは?と思いつつも、血便がおさまらないことにはやめられないので不安です💦

    2歳過ぎまでシャワーで流してあげなきゃいけないの、本当に大変でしたね😨
    普通と言っていただけてちょっと安心しました✨
    ゆるゆるだけど1日1回しか出ないし、下痢だと頻回に出ると聞いたのでひとり悶々としていました😇
    今日は今のところ漏れずに済んでいますが、うんちした瞬間に緊張感がはしります

    • 9月23日