![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
家計は一つでも
住んでる自治体が違えば
住民税、保育料は
奥様一人からの計算になるのは
致し方ないことなので、
報告は要らないですよ。
奥様の名前が保護者になっていてまずいことはありますかね?
優龍
家計は一つでも
住んでる自治体が違えば
住民税、保育料は
奥様一人からの計算になるのは
致し方ないことなので、
報告は要らないですよ。
奥様の名前が保護者になっていてまずいことはありますかね?
「お金・保険」に関する質問
妻 年度途中で退職したため確定申告します。 夫 会社で年末調整済みです。 医療費控除をしたいのですが確定申告は妻の名前、医療費控除は夫の名前でできますよね?? ホームページから確定申告を作成していくと医療費…
共働きをして あくせく働いても 専業主婦の友達の家の世帯年収に 全く届かない…。 しかも友達の旦那さんの会社の 福利厚生が良すぎて 出費がうちより少ない気がする😭 家賃とか…傷つくのに聞いてしまって… 補助が10万円出…
みなさん、投資に自由に使えるお金が1000万あるとします。(全部なくなったら相当悲しいけど、生活は普通にできるレベル) どうやって運用しますか? 株?投資信託?不動産?債券?保険?金?仮想通貨?などなど。 理由…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます。
そうなのですね!ほぼ一緒に暮らしている感覚だったので不思議な感じです。
保護者名も母の名になるのですね。特に問題はないのですが保育園では父の名前になっているので不思議でした💦
優龍
保育園では
最初の入園時に書いた書類にお父さんの名前があるので
書いてあるだけです。
小学校も特に入学してそれを伝えたかったら、書き換えして貰えばいいと思います。
お母さんも保護者には変わりないので
変更も要らないとは思いますが。