
コメント

優龍
家計は一つでも
住んでる自治体が違えば
住民税、保育料は
奥様一人からの計算になるのは
致し方ないことなので、
報告は要らないですよ。
奥様の名前が保護者になっていてまずいことはありますかね?
優龍
家計は一つでも
住んでる自治体が違えば
住民税、保育料は
奥様一人からの計算になるのは
致し方ないことなので、
報告は要らないですよ。
奥様の名前が保護者になっていてまずいことはありますかね?
「お金・保険」に関する質問
幼稚園の助成金って、後から振り込まれるんでしょうか? 幼稚園の保育料が5万です。そこから2.7万位?無償化になる制度があると思うのですが何か役所で手続きしたりするんでしょうか?
これは私が悪いんですか? 私専業主婦。育休中なので。 子供は6人。 旦那の給料のみ。 給料多いと思って何も考えてないバカ旦那なので給料上がったから調子いいわー。といってた給料が21万🙂 家賃、光熱費、車、携帯、…
自転車操業、家計の相談にのってください🥲 だらしがないのは本当に自覚しておりますので、 ご批判はごめんなさい😭💦 旦那、私ともにフルタイム勤務です。 第二子の出産付近で冷蔵庫の故障と車のタイヤパンクが重なって…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます。
そうなのですね!ほぼ一緒に暮らしている感覚だったので不思議な感じです。
保護者名も母の名になるのですね。特に問題はないのですが保育園では父の名前になっているので不思議でした💦
優龍
保育園では
最初の入園時に書いた書類にお父さんの名前があるので
書いてあるだけです。
小学校も特に入学してそれを伝えたかったら、書き換えして貰えばいいと思います。
お母さんも保護者には変わりないので
変更も要らないとは思いますが。