
コメント

退会ユーザー
私はそこにいる在園児の様子、先生方の表情や雰囲気を見て決めました!
明るく元気いっぱい、勉強はしなーい!という保育園ですが、トイレのサンダルをきちんと揃える子たちでした!自分はそういう子になって欲しいな、と思ったのでその園に決め、通ってます(﹡´◡`﹡ )

侑
もちろん、子ども達が保育士に対する表情を見た方がいいですね!
あとは園の中で危険なところ(保育士から死角になるところとか)がないかみるとか、園庭があるか、ないならお散歩はどこに行くか…などでしょうか。
私は食育が気になるので、給食室が綺麗かを見ました!
-
まひろ
コメントありがとうございます!!
危険な箇所のチェックですね!!
確かに大怪我したりしたら困りますもんね(;≧д≦)
質問はどんな事質問されましたか?- 4月21日
-
侑
離乳食はどうしているのか(給食室で作ってくれるのか持って行くのか)
アレルギーがある場合、別の物を出してくれるのか
とかですかね(´ω`)
私が元々保育士なので、生活の様子はだいたいわかるので🤚
子どもが保育士を好き!というのが感じられたら、だいたい良い保育園ですよ(*´︶`*)- 4月21日
-
まひろ
保育士さんだったんですね!
聞く&見るポイント参考にさせて頂きます!!
園児たちの保育士好きー♡っていうのを感じれるようにしっかり見たいと思います!!- 4月21日

MM❤︎
私も一歳になったら娘を入園させる予定です😊
入れるつもりのない園(お友達の付き添い)も含めて5、6ヶ所見学しました!
お時間あるなら、複数箇所見学された方が色々見れていいと思います!
実際に私も、最初に入れたいと思っていた園と今入れようとしている園違います💦
見学の時は、先生達や子供達また園雰囲気でここ良いなぁとか簡単に見てました!笑
あとは綺麗さですかね…綺麗だからいいって訳じゃないけど、いい環境に越した事はないので😊
ここなら子供を預けたいと思える園が見つかるといいですね♪
-
まひろ
コメントありがとうございます!!
一歳だともうすぐですね!
家の近くや最寄駅の近くにいくつか保育園があるので、全部見ようかなぁと思ってました!!
やはり実際見てみないと分からないですよね(^◇^;)
私も家から一番近い保育園でもいいかなぁと思ってたんですが、保育料以外に園費が結構かかるみたいで・・・区役所に苦情が入った事もあるみたいなんです(;´Д`)←区役所の方がおっしゃってました。
園選び難しそうですが、頑張って見つけたいと思います!
ちなみに他に質問とかはどんな事を聞かれましたか?- 4月21日
-
MM❤︎
そうなんですね…!!
それはもしそちらに入れるなら金額具体的に聞いといた方が良さそうですね(・_・;
苦情とはなかなか……
あんまり質問しなかったんですが、
強いて言えば布オムツか紙オムツか、ですかね💦
紙オムツ使ってるので、入園でいきなり布オムツにするのは大変そうなので(;ω;)- 4月21日
-
まひろ
そこの園だけが園費がかかるって訳ではないみたいなんですが、特にそこの園は園費が結構かかるみたいで・・・(;´Д`)
行事が多いと結構かかる場合があるみたいです。
布オムツ指定の保育園もあるんですね!!
私も紙オムツ使ってるので布オムツだとちょっと辛いです(T ^ T)- 4月21日
まひろ
コメントありがとうございます!
園児や先生の雰囲気も重要ですよねー!!
私も元気いっぱいたくさん遊べる保育園いいなぁと思います(o˘◡˘o)
サンダルをきちんと揃えるとかそういう事ちゃんと教えてくれてしっかり守れる子ばっかりだとちゃんと大事な事教えてくれてるんだなぁと思えますね!
ちなみに、見学時にどんな事質問されましたか?
退会ユーザー
職場が遠いのもあるので
・延長保育の電話はいつまでにすれば対応してくれるのか(夕方のおやつ等)
や
・オムツの処理(園によって異なりました!)→健康状態を知って欲しいから持ち帰り、園で処理するけど有料、園で処理し無料
・離乳食の個別対応(ほとんどの園は個別対応だと思いますが、念のため)
です!
家に帰ってから聞けばよかった!と思い後から電話で聞いたのは
・自転車やベビーカーは置いていっていいのか?
でした😊
まひろ
参考にさせて頂きます!!
ありがとうございます(o˘◡˘o)