※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳4ヶ月の子供が指差しをしないことで不安を感じています。他の方も同じような経験をしているのか気になります。

発達不安、辛い、息しづらい。
1歳4ヶ月、指差しすらしないことが本当にきついです。
そのことばかり頭にあってどうやって考えないようにしたらいいかもわからない。
指差ししなくて不安な方いますか。
自分だけなのでしょうか。
何やっても指差ししない、もう嫌だ。

コメント

ママリ

毎日子育てお疲れ様です!
指差しってわんわんどれ?とかの指差しですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感含め全てしません...

    • 9月22日
よっしー

上の子は指差ししない、それこそ、1歳半で指差しした!と思ったらクレーン現象しまくり男だった母です🙋‍♀️

結論から言うと、全く問題無かったのですが、その頃はめちゃくちゃ心配しました💦

指差し以外に難語が出ない・目が合わない・名前を呼んでも振り返らないなどありましたか?

上の子は先天性疾患があったので、2歳半で発達検査をしました。言葉が全然出ない子だったので、言葉の遅れだけ引っかかりましたが、他は年齢相応で4歳になった今は、言葉も追いついてきました🙆‍♀️

下の子も、全く喋りませんが余り検索せず、なるようにしかならないと思っています🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喃語はあります。目は合うと思います。名前を呼ぶと振り返ります。これらがあれば大丈夫なのでしょうか。性格とかで指差ししないとかあるのでしょうか。

    • 9月22日
コロネ

お気持ちすごく分かります。
私の息子も1歳10ヶ月頃になっても指差ししませんでした。
絵本を見せても動画やお散歩をしても指差ししない事にすごく焦りを感じていましたが、諦めかけたくらいにいつの間にか突然少しずつ指差しするようになりました。
2歳になった今でも指さしやその他諸々、発達がゆっくりな子ですがそのうちにできるようになるだろうと信じて今は不安になっても息子の頑張りを褒めることや少しでも出来たことを喜ぶようにしています。
はじめてのママリさんの心が少しでも軽くなってくれたら嬉しいです。毎日お疲れ様です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    涙が出ました。検索してるとどんどん当てはまってるように感じてしまい、なかなか自分で立ち直れないです。

    • 9月22日
  • コロネ

    コロネ

    分かります…一つ心配な事があって調べるとあれもこれも出てきてそれが当てはまるとまた不安な事が増えての繰り返しで、なんだか周りからも取り残されてるような気がして私も毎日泣いて不安で苦しかったです。
    私もまだまだ不安が払拭されませんがもしも、この先発達で引っ掛かる事があってもどんと構えて対応できるように時間と経験を貰えてると無理やりポジティブに考えて毎日小さな事に大袈裟なくらい大喜びして過ごしています。
    だから、はじめてのママリさんも不安で行き詰まって辛かったらこういう所や周りの人に頼りながら楽しく穏やかに過ごして欲しいと思います。それは時に大変で難しいかもしれませんが、何があっても私たちは大切な子ども達のママで毎日一生懸命に大切な命を守り続けてる事には変わりないので、自分をたくさん甘やかしてでも自分の心も守っていきましょう♪

    • 9月22日
deleted user

私も一人目の時はちょっとした遅れで悩んでたので気持ちわかりますよ😭

なんならうちの長女は逆さバイバイしてましたしね💦

逆さバイバイ=自閉症
みたいに書いてあるネット記事も多くて、あーやっぱりそうなのかなぁ。。。と悩んでました。
後追いもそんなになかったですし🥺

結論から言うと、もうそろそろ5歳ですが、なんの問題もなく育っています!
逆さバイバイも2歳手前でしなくなりました!

赤ちゃんの時に後追いしなかった影響なのか、今はしつこいくらい呼ばれます😅

指差は図鑑とか見せるのはどうでしょうか?

昔長女が1歳になる手前に、図鑑で指差しして言葉を教えると良いと聞いて図鑑をよく見せていたので、もしかしたら変わるかもしれません🤔

指差ししないから=発達障害ではないです!

次女の時は忙しくてそんなの気にしてる暇がなかったです😅

なんか分からないけどつま先歩きとかもよくしてましたが、なんら問題無しです😊

つま先歩き=発達障害とかも書かれていること多いですが、結局はネット記事なんて全くアテにならないんですよねー😅

健常児でも3歳まで喋らない子とかもたくさんいますもん!

ネット記事の検索なんてやめちゃって、なんなら図鑑を探しましょ🥰