![ゆきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
等々力産婦人科で無痛出産の費用や検診費用について教えてください。他の病院より高くないか気になっています。
世田谷区の等々力産婦人科で無痛出産にて出産したいと考えており、来週初診です。
等々力産婦人科で無痛出産された方、出産費用(入院費など含む)はトータルでいくらでしたか?また、検診費用もいくらでしたでしょうか。
1人目は東京マザーズで出産しました。計画出産の予定でしたが、計画前に陣痛が来て、土曜深夜に出産となり、出産に130万ほどかかりました。また検診費用も7000円から20000円でした。
東京マザーズより高くなければ等々力産婦人科のほうが自宅から近いため、今回は等々力産婦人科にしたいなぁと思っています。
等々力産婦人科で出産された方、教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします!
- ゆきこ(7歳)
コメント
![かお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かお
等々力産婦人科で、無痛分娩で出産予定の経産婦です。
現在妊婦検診で通ってますが、分娩費用は95万ぐらい、検診費用は、妊娠初期の血液検査は補助券利用して1万超えでしたが、経膣エコーだけの時は、5千円以内で済む時もあります。
東京マザーズよりかは、費用抑えられるかと思います。
先生は、1人でやってらっしゃいますが、穏やか?で診察は丁寧な印象です。
ですが、今私は16週で出血等しているので、緊急で見て頂いたりしたのですが、こちらにとったら大事な事でも、質問しない限り、説明がない…という事が多々ある気がします。
![hellobaby](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hellobaby
別の方の質問にお答えなさっているのを見て、こちらにきました
とても嫌な思いをされましたね。。
それが原因で産む病院は別のところにされたのでしょうか?
もう遅いと思いますが、私は等々力で100万以上かかりました
なんだかんだ加算があるので、無痛で100を下回ることはほぼないと思います。
-
ゆきこ
コメントいただきありがとうございます。
もともと引っ越す予定はありましたので等々力産婦人科で産む予定はありません。あと検診も数回なので、我慢しようと思っていますがその数回ですら転院したいくらいの気持ちになってしまっていますm(__)m
つい悶々して同じ気持ちになる方を増やしたくなくて書いてしまいました。。
無痛ではやはり100万超えるのですね!
鷺沼に補助入れて70万くらいの産院があるようなのですが、さすがに遠くて>_<
一度無痛を体験するともう普通分娩には戻れないですね笑。
コメントいただき本当にありがとうございましたm(__)m- 6月21日
-
hellobaby
そうでしたか、
最初から等々力で産む予定はなかったのですね
わかります、わたしも転院考えたことあったので。
妊娠出産はなにもないときでも気持ちが不安定になりやすいのに
なぜこんな対応するの?!と不思議でした
そうですね、等々力で無痛なら110万くらいはいきそうです
わたしの知り合いも上の子を連れてこないように言われかなり怒ってました- 6月21日
-
ゆきこ
等々力で産むつもりにしていたら転院してたかと思いますm(__)m
わたしは2人目だからある程度、診察も淡々と?話が聞けますが1人目だったら不安で仕方がなかったと思います。
院長も悪い人ではないですが口数も少ないし大事なことが聞けてないような気がして。。
他よりも検診費が高い分、いろいろ期待してしまうことも理由にあるかと思いますが、つい東京マザーズと比べてしまって。。
受付の対応も不親切すぎますが、今までクレームはなかったのか不思議で仕方ありません。
体重や血圧も自身で計測するのも果たして良いことなのか、、挙げたらキリがありませんね^_^;
産婦人科は赤ちゃんに会える楽しみや普段の不安解消に行ってるのにこんな気持ちになるなんて嫌ですね。
hellobabyさんにコメントいただけて、モヤモヤが晴れてきました。わたしだけじゃなかったんだなってm(__)m
本当にありがとうございます。- 6月21日
-
hellobaby
そのように言っていただいてありがとうございます
いままでクレームあったと思いますよ
私の知り合いだけでも2人は抗議したと言ってましたから
私もその対応は間違っていませんか?と聞いたことあります
気持ちの問題では済まされないことをされたので、医療に関わる人としてどうなのかを聞きました
通われている方の中には全く気にならない人もいるでしょうし、
私やゆきこさんのようにモヤモヤしながらも通っている方、実際に転院した人からも話を聞いたこともあります
結局は産院が少ない現在では合わないのに我慢してる人も居そうですよね
東京マザーズと比較したら雲泥の差ですね、きっと
あと数回、気が重いかもしれませんが
なにかあったら私でよければ聞きますよ
元気な赤ちゃん産んでくださいね
応援しています(^^)- 6月21日
![ゆきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきこ
大変なことがあったのですね。
本当、命を預かっている身としての行動ではないことと、妊婦がどんな気持ちで日々暮らしているか、検診に来ているかがわかっていらっしゃらないようです。
お話伺っていると私なんて序の口な事で、きっと等々力では日常的ですね。
今からでも東京マザーズに行きたいですが、主人に午前休取らせて検診に行っているので待ち時間なく近い方に通うしか仕方なくて我慢します^_^;
本当にありがとうございました。コメントくださって心から嬉しかったです。
![かお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かお
等々力産婦人科で嫌な思いをされたのですね。
私のコメントで行かれたかと思うと申し訳ないです…
上のお子さんを連れて診察に来てる方よく見ますが、泣いたらダメとは…産婦人科としては有り得ないですね。
私は仕事してるので、上の子は保育園に預けられる平日に仕事は遅刻して通っています。
ただ、あれから切迫で自宅安静を繰り返してますが、夜とか夜間に緊急事態になり、主人も出張の時は上の子を見てくれる人がいないのでどうしよう?と来る出張に向けてヒヤヒヤしています。
私も受付には、あまり良い印象はありません。
機械的?というか、あんまり妊婦について等、知識がない人がやってるのかな?とは思います。
ただ、受付はあくまでも受付なので、院長や助産師さんがきちんと対応してくれるのであるば、許容範囲かな?という感じです。
院長は口数少なくて、自らは色々教えてくれませんが、こちらから質問さえすれば、きちんと対応はしてくれるので。
hellobabyさん
等々力産婦人科で出産されたのですね!
無痛分娩で出産されたのでしょうか?
私は、出産これからなのですが、最近無痛での事故が多くて、ちょっと不安になってきています。
無痛の説明会もこれから参加するのですが、安全面とか問題ありませんでしたか?
無痛に24時間対応していると院長は仰っていましたが、麻酔科医は24時間常駐していますか?
-
ゆきこ
コメントいただき、ありがとうございます!
そんなそんな、病院を決めたのは自分ですからm(__)m気にさせてしまって申し訳ありません。
わたしも朝イチの時間に行っているのですが、朝の方が特に良くない気もしています。
何か言いたくなってしまうのですが、あんまり伝わらなさそうな気がしていつも堪えて帰ります笑。。
自宅安静を繰り返しているとのこと、子育てしながらは大変ですよね。。
健康であっても妊娠中は思わぬトラブルが急にあったりで、みなさんそれぞれでドキドキしますねm(__)m
みなさん無事に元気な赤ちゃんに会えますように!お互い頑張りましょうね^ ^- 6月28日
ゆきこ
コメントいただきありがとうございます!
検診費用が5000円以内なんて東京マザーズでは一度もありませんでした。。笑。
10000円の時は安いな、と感じてしまうほどでした。
先生は1人でやってらっしゃるのですね。毎回先生が変わるよりいつも同じ先生の方が安心できる気がします!
とても参考になりました。ありがとうございます。週明け行ってみます。
出血されたのですね。お体お大事になさってください。お互い元気な赤ちゃんが出産できますように。頑張りましょう^ ^
ありがとうございました。