![ピン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産時の不安があり、1人目の経験から恐怖を感じています。前回の出産は急で、痛みに弱いタイプ。今回も同じ痛みが来たら対処できない恐れがあり、計画的な誘発分娩は行わない方針です。
どうシミュレーションしても、無事に産める想像ができなくて怖いです(涙)
1人目の時、気づいた時にはクライマックスの本陣痛で話すことも出来ないくらいでした。案の定病院についてすぐ産まれました。切迫で入院していたので張りにうとい&痛みに鈍いタイプみたいです(−_−;)
幸い夜だったので旦那が居てくれてギリギリ間に合いました。
2人目の出産を控えた今、1人の時に前回のような陣痛が来たらどうしようと怯えてます😭前回みたいな話すことすらできない痛みになってから気づき、自分で病院に電話し、タクシーを呼ぶなんて絶対無理です😭
病院に相談もしましたが、帝王切開などの理由がない限り計画的な誘発分娩は行なっていないとのことでした…
不安でたまりません…
- ピン(生後4ヶ月, 6歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
痛みと痛みの間に連絡して帰ってきてもらうかタクシーを呼ぶしかないと思います。
あとはお母さんや身内が可能な限りそばにいてもらって1人の時間を減らすなのでしょうか💦
自分だったら多分、痛みがひいている時間に旦那に電話して、タクシーを呼んでもらいます!!
ピン
コメントありがとうございます涙
痛みと痛みの間というものが無くて…しいていうなら1〜2分間隔?だった感じで😭
母も働いているので頼れないのですが、友達に毎日家に来てもらおうかと考えてるところです。とっても迷惑な話ですが😓
ままり
そうです!
最後は1分かそれ以下の感覚になるので、その1分の間に電話をかけるかLINEを送って手配してもらうのが1番だと思います。
すぐに連絡が取れる友達がいれば、その人にタクシー会社の電話番号と自宅の住所を送っておいて"私が陣痛が来たからタクシーを呼んでほしい"と送ったらタクシーを〇〇(苗字)で呼んでほしいと伝えてはどうでしょうか?😊
ママタクシーが利用できる地域であれば自分でかけることも可能かもしれません。電話番号で分かるんじゃなかったかな!?と思いますが、利用できる地域であれば相談されてみてください😊