※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の息子のスイミングコーチが無視する態度をとっている。コーチに注意を促すも、息子の指導が上手くいかず悩んでいる。他の人はこの行為をどう思うか。

6歳の息子がスイミングを習っています。
今のコーチは女性で水慣れクラスからよく知ってる方なのですが…息子が練習中にもかかわらず、後何分で終わる?や、自分の話したい話をそのコーチに話していました。大人であれば相応しくないと分かる行為ですが、その時は息子もまだ5歳で分かりませんでした。私は遠目から見ていて、コーチもイライラしてるのが分かるし、段々息子を無視するようになりました。ただ、息子は無視がわかっておらず、あまり深く捉えてなかったのですが、親の私がちょっと良くないなと思っていました。様子を見ながら通わせており、進級すると違うコーチになったりで流していたのですが、ふとした時に、こどもに無視はないな、と思いフロントの方に経緯を説明し、無視ではなく注意してほしいと伝えました。フロントには名前は出していませんが、すぐ分かるとは思いました。ただ、どうしてもこどもの行動を無視することはダメだなと。そのコーチもこどもが4人いるベテランなはず。何でなんだとモヤモヤしましたが、とりあえずフロントにはお願いしました。そして月日が経ち今そのコーチのクラスになり、、コーチも私から申し出があったことはわかっているはず。クロールの息継ぎやフォームを習得する大事なタイミングです。今の2回落ちており、何とか上達してほしいと思っていますがなかなか上手くならないのでそのコーチにやむなく相談しました。あまり話したくなさそうな感じは伝わってきており、言葉のチョイスにもトゲを感じました。色んな人がいるのは分かりますが、水泳を習うスイミングとはいえ、こどものダメなところを無視するって言う行為はみなさんどう思いますか?指導の一環として、あるあるでしょうか。。

コメント

まい

それは無視なんですかね?🤔
マンツーマンのレッスンではないなら、全体を見てレッスンを進めるのが普通かなと思います。
練習とは関係ない話にずっと付き合っていたら、他のお子さんにも影響が出ますし、ずっと注意し続けるわけにもいかないのでは?
むしろ保護者として、先生にも周りの子達にも迷惑だからと注意するのは親の役目かなと私は思います。

ゆか

年長さんですか?
娘は水泳ではなく体操を習っていますが、同じように話す時間じゃないときに雑談を話しかけたり自分の話したいことを先生に話す子のことをスルーすることがあります。
はじめからスルーするのではなく、何回か注意してます。それでも話しかけてくるのでスルーして、わからせてるんだと思います🤔
これが年少さんならひどいですが、年齢的に5.6才なら家でする躾の範囲内かと思いますので…
雑談は練習中にすることじゃない理由を話せば理解できることだと思うので…
終わりの時間を聞くことは嫌がられるからやめなさい、というより一生懸命教えてくれているコーチが悲しい気持ちになりますよね。

コーチも段々無視するようになったなら、最初は注意を促していたんじゃないですか?
でも話す時間ではないときに大人が注意しても、結局その注意が構ってもらってると受け取られることもありますし。

我が子を無視した!とクレームとして訴えるのはちょっと違うんじゃないかと思いました。