長男の衝動的な行動が懸念。発達相談予約済みで、困惑。現時点では普通級で大丈夫か悩む。要所要所担任に相談済み。
年長の長男についてです。
家庭で思い通りにならない、怒られたりすると衝動的な行動が年長になりエスカレートしてきました。
(静止を聞かず家を一人で飛び出す。外なら一人で帰ろうとする。頭を殴ったりの自傷。死にたい発言)
発達相談は予約済みで来月受けます。
もっと早くに相談機関に相談すれば支援に繋がれて、困りを減らしてあげれていたのだろうか
親が見過ごしてしまったのだろうか、とどうにもならない気持ちがあります。
発達相談員との発達検査を受けられるのが、おそらく10〜11月でそこから必要なら児童精神科医等へ繋がれるそうです。ただ初診までは数ヶ月。
なにか診断がつくとしても小学校進学までには間に合わないと思います。
現時点、集団生活に支障がなく園からも指摘されたりしていないなら、とりあえずは普通級でも大丈夫ですよね...😣
(情緒級があるのかどうかもこれから調べるような知識レベルです)
1歳から通っている保育園では問題行動なく、部屋を飛び出したり自傷をしたりすることはないそうです。
衝動的な行動は年中から家庭で見られたので、要所要所担任の先生には相談していました。
また私は心配症で年少の頃から、切り替えが苦手だったことなどから発達相談など行くべきかも先生に相談していましたが、成長しているし集団行動も出来ているし集団検診でみてもらう程度で大丈夫ではとアドバイスを受けていました。
集団検診でも指摘などは何もなかったので、性格的なものや家庭の問題(親に余裕がない、かけていたつもりだけど愛情不足)かと思っていました。
- とんちんかん(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
就学前検診はこれからですよね🤔❓
その時の様子とかみてから決めたらいいと思いますよ☺️
はじめてのママリ🔰
入学したあとに支援に移る子結構ぃすから大丈夫ですよ
-
とんちんかん
回答ありがとうございます
住んでる自治体も入学後でも柔軟に対応してもらえるのかどうか調べておきます!- 9月21日
バナナ🔰
普通級でも支援はしてもらえますよ。
ただどの程度なのかは学校によっても変わりますし、支援級程の手厚さはないとは思います。
なので受診して結果が出次第お願いごとがあるようなら、就学前に1度学校にうかがって面談をしてもらえたらいいのかな?と思います。
病院から「この子はこういった傾向があるので、この様な支援が必要ですよ」と言ってもらえるだけでも学校側の対応は変わります。
診断がついたり、グレーゾーンだと支援はしてもらえますが性格だと対応はしてくれますが支援は難しい事もあるかと思います。
園が指摘するかどうかは園の考え方によるので、指摘がなければ大丈夫とは一概には言えないです。
-
とんちんかん
回答ありがとうございます😊
診断等なにかしら判断が出た際には就学前に面談を個別にお願いするという方法もあるんですね。
この子にどういう対応がベターなのか親もわかっていない状態なので、これから専門機関で診てもらって寄り添っていこうと思います。- 9月22日
はじめてのママリ🔰
うちも、家庭内だけでのこだわり、感情の乱れ、殴る蹴るが増えて来て、でも受給者証もらうまで(療育に必要)には1年かかりました💦どこの自治体もそれぐらいかかるみたいですね💦
その間はずっと支援が無くてモヤモヤしていました😭
-
とんちんかん
回答ありがとうございます
同じです😭
1年程度かかるんですか、やはり時間かかるんですね💦- 9月22日
とんちんかん
回答ありがとうございます
これからです💡
身体検査メインだと思ってました🫣
簡単な知能検査もあるんですね💦
はじめてのママリ🔰
身体検査だけでしたが、まず身体検査をみんなとやれたか、集団で行動できたかの部分ですね😊
とんちんかん
検査を受ける子どもの様子もみているんですね💡
比較的大人数の習い事も年長からしてるんですが、最初から問題なく集団行動している様子なので
なんとかなりそうな気もします🫣
はじめてのママリ🔰
みているというか、お母さんがみてって意味です😅
とんちんかん
うちの子浮いてないかどうかってことですか🫢!
先生とかが様子をみてて、ちょっと気になる子には面談とかで親に話があるのかと思いました😂
はじめてのママリ🔰
そうです😂
先生も様子はみてるとは思いますよ🤔
どちらにいくか決めるのは最終的には親になるので🤔
下の方のコメント見ましたが、年度途中で移ったりはうちの地域ではできないです💦
とんちんかん
小1のママ友に親は別室で説明会とかあるのかどうかなど当日の様子聞いてから検診受けに行きます🫡
自治体によって違うんですね
調べておきます!