※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

一歳二ヶ月の発達について一歳二ヶ月の男の子を育てています最近歩くよ…

一歳二ヶ月の発達について


一歳二ヶ月の男の子を育てています
最近歩くようにはなりましたが、言葉が喃語しかなく、指さしもありません。
指差しした方向もあまり見ることはなく、関係のない音のなる方を見たりすることが多いです。
一緒に指差しをしてモノの名前を説明したりしていますが、あまり理解していない様子です。
拍手は一歳、バイバイは一歳一ヶ月など他の子よりも遅れてできるようになりました。
一生懸命読みきかけや散歩に行ったら色々説明や指差しをしていますが言葉や指差しには影響してなさそうです。
保健師さんにも相談しましたが、自閉症のリスクがあることやちゃんとできるように練習してくださいと言われました。
自分なりに一生懸命にやっているのですがダメなようです。
扉の開け閉めも好きで、見つけたらすぐに行き5分ほど一つのドアを開け閉めしたらまた次のドアに行き同じことを繰り返します。
この行動も若干不安です。
自分が触りたいものがあれば自分で触りに行ったりすることが多く要求をあまり伝えてきません。
療育など行ったほうが良いでしょうか?
専門の病院に行ったほうが良いでしょうか?
息子のためにどのようにかかわって良いかわかりません

コメント

れい

一生懸命教えてくださいって、保健師さん酷いですね
健診でもらうチラシ通り(テレビは見せない、同じ目線で実況中継など)の子育てをしましたが、うちの子普通に遅いですよ笑

そりゃ自閉症のリスクはあります
うちの子も自閉症です
でもそれは親の関わりの問題じゃなく、持って生まれたもんなので、一生懸命教えてくださいって言われても、本人のタイミングがあります

書かれてる様子だと1歳半健診の前に相談に行っても療育など使える状態じゃないです
この月齢だと運動の明確な遅れがないと関わり指導で終わることがほとんどかと思います

要求や拒否はどのように伝えてきますか?
まずはアイコンタクトだけで良いので、「相手」に伝えるといいことがある経験を積むといいですよー
指差しや発語はその後です

はじめてのママリ🔰

1歳2ヶ月でしたらまだ病院いっても1歳半まで様子見言われること多いです💦

自閉症特性みたいことあっても年齢的やる行動だったりあるのでそれが何ヶ月続くなどあれば疑う感じなるとおもいます。

保健師さん言い方も言い方で、自閉症リスクかどうかまだ分からないのに、その言い方無いかなぁと思います💦

指差しをして者名前理解などあるのでしたら今大丈夫ですし、要求、指差しするはこれからかなぁと思います!

ゆめ

うちの上の子発語1歳11ヶ月ですよ😫😫
1歳2ヶ月は全然様子見でいいかと思われます😌😌
あとその頃って自閉症の行動、みんな何かしらしてると思います。
指差しとかの時期は忘れましたが、つま先立ちとか頭を窓にゴンゴンぶつけたりとかしてました🤣
今はもちろん発達の遅れなしです。
幼い頃は発達はないけどADHDとかあるかなと心配してましたが全然何もなさそうです😊

はじめてのママリ🔰

いやいや、保健師さん知識無さすぎでしょ。
1歳2ヶ月ですよね?
全然普通です。拍手1歳、バイバイ1歳1ヶ月は別に遅くないです。早い子は8ヶ月あたりからしますがだからといって遅れてる訳ではありません。
発語も1歳半までに3.4つ出てればいいし指差しも1歳半過ぎてからやる子も多いです。

ママリ

同じく1歳2ヶ月の男の子います☺️

うちのこは指差しは一歳なる少し前くらいからしていました。
練習という練習はしてないです!
言葉は同じく喃語のみです!
奇跡的にママって聞こえたりします。笑
まだ1人で立つのも2.3秒、全然歩けません👦🏻
ドアの開け閉めは好きじゃなさそうですが、なにか気にいるとしばらく夢中になって1人で遊んでます。
たとえばボタンずっと押すとか?
抱っこして〜っとか水筒開けて〜みたいなかんじで訴えてくることはよくあります。

わたしは全然気にしたことなくて、、、(2人目だからかもしれませんが)

ただ、その保健師さんハズレでしたね😭そういう立場の人から自閉症かも?みたいにいわれたらもうそれは不安になりますよ🥲皆さん言っていますが今の段階で判断は不可能ですし、1歳半検診で発語なかったとしても様子見経過観察でおわるとおもいます🥺

なのであんまり重くきにせず、
いまだけの可愛い日々を楽しんでください!

ママリ

1歳2ヶ月なら全く気になる点ではないと思います。
私も1歳すぎた頃から息子の発達が不安で何度も相談会に行きましたが、結局は1歳半健診で要観察となっても2歳まで様子を見ましょう〜となるだけでした。

うちの子は自分が興味がある物の指差しは1歳4ヶ月後半、応答の指差しは1歳7ヶ月でするようになって、発語も1歳8ヶ月です。

まだ不安はありますが、できる事がどんどん増えています。

私は色々な保健師さんとお話ししましたが、総じてアテにならないと思っています。
具体的な話を聞きたいのに絵本読んで!話しかけて!とか言われて、そんな事ずっとしてきてるのに発語がないから心配になってるんですけど?と思う事ばかりでした。
全ての保健師さんがそうではないと思いますが、少なくともご相談された保健師さんもちょっと違うかなと思うので、あまり気にされなくていいと思います。

よくある発達障害のチェックリストとかは2歳頃まではどんな子供でもする行動が多いです。
結局、発達障害は「集団行動の中でみんなと同じように出来ないなどの幼稚な部分がある」という点でもあるので…
1〜2歳児がやるような行動を3歳以降になってもしてるようであれば、あれ?となるんだと思います。
なので今はそのような行動をしていても普通の1歳児だと思います。

実際のところ運動発達の遅れ以外で1歳代から療育に通える自治体って多くはないです。