※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimimi
妊活

体外受精についての疑問点をまとめると、体外受精までの時間、主人の来院回数、費用、癒着がある場合の妊娠タイミングについて知りたいです。

【体外受精経験された方にお聞きしたいです】


この度、第二子を妊娠したのですが
子宮外妊娠となり、左卵管を切除しました。

手術と同時に、右卵管の造影検査をしてもらったところ
かなり酷めの癒着があったそうで
癒着剥離?をしてもらったのですが
自然妊娠の可能性は下がるとの事でした。

しばらく自然に任せてから
不妊治療に進んでもいいかもしれませんと
主治医には言われました。


自分の年齢もふまえて
年内に自然に授かることができなければ
不妊治療に進もうかと考えています。



自分で色々調べたところ
わたしの場合、卵管の癒着が〜という事なので
人工受精はあまり意味がないのかなと思い
体外受精の方がいいのかなと思っています。



そこで疑問がいくつか出てきて
①体外受精をしたいと思ってから実際体外受精を行うまで
 どのくらいの時間がかかるのか

②体外受精の場合、主人も何度か来院が必要でしょうか?

③費用面について
 保険適用になった&住んでいる市から助成金(30万/1年)
 加入している医療保険から給付金が出ることから
 不妊治療=高額のイメージが払拭されそうなのですが
 実際のところはどうでしょうか?
 どのくらいの費用がかかるか教えていただきたいです。


また、造影検査をすると
半年ほど妊娠しやすいゴールデンタイムに突入すると見ましたが
わたしのように、癒着が酷くて…という人でも
ゴールデンタイムと呼べるのでしょうか?

コメント

みー

私も癒着が酷かったですが
剥離してもらって
体外受精も1度で成功し
その後自然妊娠もしてますよ😳

諸々検査してたのもあって
1月から体外受精にステップアップしたいって事を年内に話してて
判定日は3月末でした!
きっとこれでも最短かな?と!

採卵の時に夫もでした!
あとは血液検査などがあれば何回か来院必要でした!

費用は保険適用前なので参考にならずすみません🙇‍♀️

  • mimimi

    mimimi

    コメントありがとうございます🥹
    そしてみーさん、先週のわたしの、初診で胎嚢見えず子宮外妊娠かもしれない…という質問にもコメントいただきありがとうございます🙇‍♀️(覚えていらっしゃらなかったらすみません💦)
    結局、子宮外妊娠でした…


    そうしますと3ヶ月足らずくらいという事ですかね!?😳早いですね!!
    やはり主人も何回かは来院必須ですよね…
    平日休みが取れない人なので、悩ましいところです💦

    • 9月21日
  • みー

    みー

    そうですね😳
    結局子宮外だったのですね…
    大変でしたね😭

    はい、もう早い段階で年明けにはって話してました!
    採卵から移植の期間もピルで調整して早めたりと
    トントン拍子に進めてくれました😳

    土曜日やってるところとか
    平日も遅くまでやってるところとかだと良いんですけどね💦

    • 9月21日
  • mimimi

    mimimi

    ありがとうございます🥲
    あれから3日後に突然腰痛と腹痛が左半身のみに出だして…左卵管に胎嚢ありました😭破裂もし始めていて緊急手術となりました💦

    治療のリズム感や土曜診療も行ってるとこ等病院選びも重要になりますね✍️
    今回子宮外妊娠でお世話になった総合病院で体外受精も…と考えていたのですが、平日午前のみっぽいので😢
    年内は体調整えながら病院色々探してみようかと思います😔

    • 9月21日
  • みー

    みー

    そうだったんですね💦
    大事に至らなくて良かったです😢

    住んでる地域にもよりますが
    私がいってたところは夜遅くまでやってたり土日もやってたりでした!
    やっぱりスケジュール管理もしっかり出来る所は大事ですよね💦
    無理ならさずに🙇‍♀️

    • 9月21日
  • mimimi

    mimimi

    お優しいお言葉ありがとうございます😭

    今軽く調べてみたら、通える範囲で土曜診療や平日夕方遅くまでやってるところも何件かあったので、ゆっくり調べてみます🥹

    • 9月21日
ままり🐈‍⬛

①クリニックによります
私の例ですと、ひとつめの病院は、夫婦で説明会を経て1周期目は諸々の血液検査などを実施。
2周期目は体を整えるためにピルを飲む
3周期目に採卵→凍結
4周期目はお休み
5周期目に移植に向けてのホルモン補充
だった気がします。
もうひとつの病院は、説明会と同じ周期に採血をしてホルモン値を測り、私の場合は下がってなかったのでその周期は見送り。
2周期目に採卵→移植→判定日
でした。
凍結胚移植にする場合は、2周期目は採卵のみ
3周期目に移植となります。
2つ目の病院は、最初に色々測ったりもしなかったです

②採卵の日は夫もでした。
2つ目の病院は最悪持参でも良かったのですが、数値が良くないと採り直したりもするので、来てもらった方がいいです。
あと、採卵の時に麻酔を使う病院だったら、自力で帰るのがNGになると思います。
夫の採血もあったと思います。

③私も保険適用になる前だったので、そのへんは分かり兼ねます💧
羨ましいです~❣️

  • mimimi

    mimimi

    コメントいただきありがとうございます🙇‍♀️
    やはり病院によってかなり違いがあるのですね🧐✍️
    そしてそして主人も来院は必須ですね…💦
    通いやすい病院を頑張って探してみようと思います🔥

    不妊治療はとにかくお金のかかるイメージでハードル高かったのですが、保険適用になってありがたいです🥺

    • 9月21日
yuzu

子宮外妊娠大変でしたね😰
私は今、体外受精の真っ只中ですが、
①は私の場合は
体外受精しますって話したのが3月で体外受精スタート前に体外受精説明会に参加しないといけなくて、参加したら次の周期で採卵周期に入れます。
3月の初めに話して上記の事を言われましたが生理初日だった事もあってピルで2週間後に生理くるように調整するからその間に説明会受けてくださいって言われて3月の中旬くらいから採卵周期入れましたよ😁
私の場合は採卵と同時にやったフローラ検査で結果がかなり悪かったのでまずはフローラ検査の結果がOKになるまでは治療優先になりましたが、
何もなければ採卵してホルモン剤で子宮、卵巣を休ませて次の周期で移植に入れます。
②は
血液検査や感染症検査でOK出てれば旦那さんの通院はなしでした。
採卵当日は麻酔使ったのでお迎えは必須でした💦
③は
採卵で何個取れるか、顕微授精するか、何個凍結できるかでかなり金額の差が出ます。
私は保険適用で18万でしたが高額療養の限度額使って月57600円で窓口支払いは止まりました。
移植周期は保険診療で5万〜6万くらいです。
私の場合は先進医療を使ってて技術料+一時金もらえたので今のところ少しプラスになってますがサプリの分合わせるとプラマイ0くらいです。

  • mimimi

    mimimi

    コメントとお気遣いありがとうございます🙇‍♀️
    体外受精真っ只中なのですね!
    とても詳しくありがとうございます🥹
    実際に移植に辿り着くのにかかる時間も人によるのですね✍️
    高額医療費限度額も使えるのですね😳!
    プラマイ0にもなりえるというのはかなりすごいです🥹
    かなりタメになりました✍️✍️

    • 9月21日
みみ

1人目も2人目も体外受精で授かりました😊

①1人目のときは12月に夫婦で説明会に出席、
そこから諸々検査して採卵に向けての周期が始まり、採卵日は2月末でした。
卵巣の腫れとかもあったので一周期空けて凍結胚を移植したのが4月です😊
クリニックによって違うと思いますがご参考までに😊

②旦那さんも血液検査があるので何度か行く必要があると思います。
採卵当日は自宅で精液を採取してもらえば旦那さんは行かなくても大丈夫です。

③1人目のときは保険適応前でしたので、助成金をもらってもかなりの額がかかりました、、、。
2人目のときは保険適応になっていて、凍結胚があったので移植からのスタートでしたが気持ち的にも全然違いました!
移植日のお支払いは保険適応で4〜5万くらいでした。
(適応前は15万くらいだった気がします)

  • mimimi

    mimimi

    コメントいただきありがとうございます🥹
    実際に移植するまで、やはり個人差病院差が結構あるのですね🧐✍️
    みなさんのコメントを拝見して、主人も何度か行くのは必須という事なので
    通いやすい病院探しを頑張ろうと思います💪
    費用面は…保険適用万歳😭!です😭

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

夫の通院は最初の検査だけでした!異常があれば通院は増えます😇
採卵時は、自宅で採取した精液を持ち込みました😅

高額療養費制度も使えますし、採卵や移植は手術扱いになるので加入している民間保険からも給付金が出ました!

実際不妊治療を始める前に急いで保険に加入する人も多いみたいです

  • mimimi

    mimimi

    コメントいただきありがとうございます🥹
    夫側の通院回数も人による感じなのですね✍️

    費用面については本当に、チャレンジしやすくなってありがたい限りです🥲

    • 9月23日