※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だんごまんじゅう
妊娠・出産

エルゴアダプトで寝かせるとき、抱っこ紐を外すと起きてしまう。体勢が心配で、赤ちゃんの首や股関節に影響は?泣く赤ちゃんで食事や用意が難しい時、どう対応しているか。

首すわり前でも使えるエルゴアダプト使い始めました。で、嬉しいことにこの中でいつの間にか寝てくれます。ですが寝た後、抱っこ紐外すことできません。起きちゃうので付けたままでわたしは座ったりしてますが、これって子供の首や股関節など身体に何か悪かったりしないでしょうかね…?
あまりいい体勢には見えなくて…
また、この月齢くらいでよく泣く赤ちゃんお持ちの方、ご飯食べるのも用意するのも何するにもなかなかできないのですが、みなさんどうされてますか…?私はお昼は前抱っこしたままラーメンを作りました。(IHなのでそんなに危なくないと思われ)

コメント

deleted user

私生後1ヶ月ごろ常に何するのにも前抱っこでした🤔

洗濯も、ご飯を作る時も、勉強するときも、ゆっくりするときも…トイレも…わら

  • だんごまんじゅう

    だんごまんじゅう

    勉強とは…学生さんですかね👩‍🎓
    何するにも泣かれるのでどうしていいか…ですね😓

    • 4月21日
そうくんママ

抱っこ紐楽ですよね(´▽`)
ただ、首が座らないうちに長時間の抱っこ紐は、私は不安だったので外出時くらいしか使わなかったです💦💦
足は、カエルさんの足が赤ちゃんにとっては普通なので、そこは問題ないと思います!外した時のぺったんこなカエルさんみたいな状態、ちょっとびっくりしますよね!笑
それくらいのときは、レンチンするだけのお昼ご飯とかにしてました!冷凍食品のパスタなど。お湯をつかうのは何かあったら怖いので。。意外と赤ちゃんを前抱っこしてると、いつものじぶんの幅のイメージで動いてしまってドアとかに赤ちゃんの足ぶつけたりしてたので、その流れで何かに当たったら怖いのでキッチンには入れなかったです!

  • だんごまんじゅう

    だんごまんじゅう

    私もそうなんです❗️首すわり前の抱っこは、いくら使える抱っこ紐といっても心配で使い出したのはほんとつい最近でたまーにです😞
    たしかにお湯がもし弾いたら危ないですね😖💦2.3分茹でるだけだし〜〜と思ってましたがやはり危ないですよね😰😓

    • 4月21日
deleted user

長時間はよくないですよ( ´・д・)
寝たままの赤ちゃんを無理にその体制にするということは、もちろんどこかに負担はかかります。
まだ体ふにゃふにゃなのでその分圧迫されます。
うちもIHですがさすがにそれは怖くてやったことないですね(。´Д⊂)
お昼ならそんな危ない状況にしてまで作らず買って来るか、作るのであれば泣かせておきます。
やけどした方がよっぽど可哀想なので(;o;)
ずっと抱っこなのであればラーメンなど選ばず、最低限の家事になるように努力しますかね!

  • だんごまんじゅう

    だんごまんじゅう

    たしかに、2.3分茹でるだけといっても危ないですよね…💦
    これからはキッチンには抱っこ紐で立つのやめようと思います😰💦

    • 4月21日