※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が子供に対して高圧的な言い方しかしなくて、何度も止めてほしいこと…

夫が子供に対して高圧的な言い方しかしなくて、何度も止めてほしいことを伝えても変わらず、離婚を考えています。
子供たちを大泣きさせるレベルを毎朝、毎晩繰り返しています。
何度伝えても、自分が高圧的な言い方だと分からないらしく、自分は正しい、間違っていないと思っている時点で、この先一緒に暮らすのは私も子供たちも苦しいです。
子供たちへの伝え方を工夫してみようと提案しても、馬鹿の一つ覚えで、同じ言い方しかしません。
離婚する日が来ることを仮定して、夫が子供たちへ高圧的な言い方をしているところを録音で撮り始めました。
以前には、夫と子どもが別室にいる時に、切れた夫が子どもの頬が赤くなるほど叩いたりしたことがあり、それ以降も録音中に子どもが痛い!と叫んでいたりして、恐らく暴力行為があるように思います。
一度暴力をした時に、次、子供たちに暴力を振るったら離婚と伝えているはずなのに、私が見ていないところで手が出ているかもしれないと思うと、狂気です。

離婚へ向けて準備を進めたいのですが、まず何から始めるべきですか?
まだ調べ途中で理解していないことも多いのですが、正直、お金がないので弁護士を入れるのは自分にできるのか不安です。
持ち家があり、子供2人、私は出産を機にパート勤務で金銭的に余裕はありません。
親権は母である私が取れるものなのでしょうか?
離婚にあたって、これだけは夫に要求した方がいいことはどのくらいありますか?
ちなみに、離婚してからも子供たちの面会は定期的に行う予定ではあります。

コメント

ことり

高圧的な態度、怒鳴るは心理的
頬を叩くは身体的虐待で理由は十分かと。

離婚手続きよりも児相等に相談して保護してもらう方がいいと思いますよ。そこで今後の離婚とかも含めて相談されるのはどうですか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    無知な質問ですみませんが、児相に相談して保護してもらう、というのは一時的に子供たちが施設で保護されるのでしょうか?
    児相で離婚の相談ができるとは知りませんでした。調べてみようと思います。

    • 1時間前
  • ことり

    ことり

    虐待ならお子さん、お母さんも心配あるなら母子施設(シェルター的なところ)もあるのと、児相で相談というよりは児相から、各関係機関に連携取ってくれて、相談場所も教えてもらえるという方が近いかもです。はじめのきっかけがどこかということなので、色々なパターンを考えれば役所の福祉窓口の方がいいかもです!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    児相はそのような役割があるのですね。本当に無知でしたので、とても勉強になります。
    私のようにこのような事に詳しくない場合は、確かに各関係機関への連携を取ってもらって、色々と教えてもらうのはいいかもしれないですね。
    教えてくださり、ありがとうございます。

    • 33分前
  • ことり

    ことり

    児相だけではなく、いろいろな機関があるので、児相で必要と思われた支援があればそこへ連携もとってくれたり、逆にこの案件は児相の担当じゃないという場合もあれば担当できる機関に引き継いでくれます。
    どこの機関もそこだけで全てをサポートするのは難しいので、1番大きな窓口だと役所ですね。
    ただ、今一番の急を要するのがお子さんへの虐待なら児相かと思います。

    • 28分前