![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
園用の子どもの靴下ジプシーです😂何気に難しくないですか?🤣年齢の割に足…
園用の子どもの靴下ジプシーです😂
何気に難しくないですか?🤣
年齢の割に足が小さいので本当に探すのが大変です。
年長の子は足の実寸が15センチ、来年満3歳で入園予定の下の子は実寸で12センチ(入る頃には13センチぐらい?)です。
夏はクルー丈、冬はハイソックス丈で黒の無地と指定があります。
あと下の子はムチムチなので…食い込みすごいんですよね…。
クルー丈って拷問ww
(いつもはアンクルソックスがメインです😂)
【私調べww】
①西松屋の3足セットのスクールソックス(13〜16)は、安い分すぐ毛玉になるけど、サイズ感は◎で滑り止めもついてる(すぐ滑り止めも悪くなるけど😂)ペラいw
②ドンキの2足150円ほどの(15〜19センチ)クルー丈は、短めのクルー丈。本当に安いから夏はこれにしてるけど、短すぎ…?
③赤ちゃん本舗とATSUGIのコラボ?のずり落ちにくいソックス(14〜16センチ、2足800円くらい)は、わりと早く毛玉が出来て…サイズ感は◎、滑り止め無し。生地はほどほどの厚み◎
④試しに買ったニッセンのは16〜18センチのは18よりで大きすぎ(23.5の私の足でも入っちゃうぐらい伸びやすい)→小学生になったら履かせようw
⑤12〜15センチのをネットで買ったら、足首から上がかなり細くて小さい作り💦←写真と全然違う…。→写真と違いすぎて返品できそうな返事が来たので待ち😅
あとは無印かなぁ?と悩んでます😅
西松屋の安さとサイズ感で、毛玉出来にくいのに未だ巡り会えてません😂
よく売り場でみるのは16センチからが多くて😂ニッセンみたいに18センチよりだと大きいと思うとなかなか買えず…。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント