![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳5ヶ月の息子が階段の上り下りが苦手で、体幹が弱いことが心配。運動面では成長しているが、階段の克服が遅れている。保健師に相談し、検診でひっかかる可能性について不安。
3歳階段の上り下りについて
先輩ママさんや保育士さんがいらっしゃれば教えていただきたいです😣
3歳児健診の項目で「足を交互に出して階段をのぼれますか」とあるのですが、3歳5ヶ月の息子はスタスタ登れません💦
もともと身体が少し柔らかめで、運動発達はゆっくりでした。歩いたのは1歳2ヶ月後半くらいです。
3歳前まで走るとよく転んでいたので心配で園に相談したこともあるのですが問題ないと言われ、最近そういえば転ばなくなったな、と感じています。
アスレチックは大好きで色々こなしていて、ペダル無しバイクもバランスよく乗れます。
走るのも早く、園の担任の先生からも「運動バッチリですね!」と言われます。
サッカーも好きで、上手にドリブルしながら走れます。
ただ、少し体感が弱めなのかふわふわドーム等は苦手です。
自分だけだと跳ねれるけど、他の人がいると揺れで転倒します。
2歳半のときに転げ落ちて口を強打してから「手すりに掴まって1段ずつゆっくり降りてね!」と言い続けて来てしまったのもあり、ずっと1段ずつ登っていたのですが、検診の項目を見て慌ててやらせてみると、なんとか登ることはできました。
でもやっぱり「危ないから😠!」と言って手すりを使いたがるのと、交互に降りる練習をしようとしても不器用な動きで全然出来ません😭
保健師さんにも要相談かなとは思っているのですが、スムーズに上り下りできないのは遅れすぎでしょうか😭検診ひっかかったりしますか…?
体幹が弱いとADHD等と書いてあり心配です。
- ままり
![🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌼
1歳2ヶ月で歩き出しました!
同じく、ふわふわドームは1人ではできます!周りの子が飛ぶとひっくり返ってます😂
私の地域の質問表にもあり、「あれ?息子登れないかも!」と思い、みてみると、片足ずつ登っていて、「こうやってのぼれる?」というと、おなじようにのぼりました!がスタスタでは無いです!
保健師さんに聞いて、実際に登って見せましたが、この月齢はこんなもんですよ〜!と言われました☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
発達検査で階段昇降の時に、一段ずつ降りてたので運動発達凹になりました!笑
ただそれ以外に心配ないなら発達検査受けないと思うので影響ないと思います!
コメント