保育園を変えるか悩んでいます。現在の園は障害児支援が不十分で、新たな幼稚園を検討中。幼稚園Aは理解があり、幼稚園Bは支援体制が整っているが、人数が多い。どこにするか迷っています。
長くなります。園選びに迷ってます。
障害児育児に疲れました。
自閉症でおそらく知的障害もあると思います。
療育の先生が今通ってる保育園に訪問してくださったのですが、その後療育の先生から「来年度から園を変えた方が良いかもしれない」と言われました。
理由は、「加配・フリーは絶対に付けないという園の方針+園長の障害児や発達ゆっくりに対する理解の無さが他の保育士へ伝染する可能性の心配」と言われました。
発達のプロの方から転園した方がいいかもと言われたので、今は、保育園や幼稚園に片っ端から電話をかけ、発達障害受け入れ可能かを問い合わせ、見学や説明会に行ってます。
いくつか受け入れ可能と言ってくれるところはありましたが、今通ってる保育園は小規模なので、1クラス人数が少ない為、1クラスが多くなる幼稚園は「体制整ってなさそうだけど本当に受け入れ可能なのかな?と思ってしまいます。
【今通ってる保育園】
・園規模 0歳〜未就学 60名規模
・1クラス12名に対し、担任1名 加配・フリーなし
担任先生じゃなくても、全先生が全児童名前覚えており、チーム保育しており、保育士さんは良い人が多いが、園長(保育士資格なし)が障害児を毛嫌いしている感じが見受けられる。加配・フリーの先生を付けてくれないかと相談したところ、「うちの園は普通のお子さんを安全にお預かりするところだから、手厚い支援を提供するのは難しい」と言われました。
正直、園長が障害児に寛大な心があれば、今の保育園を継続したかったです。
【幼稚園A】
・園規模 3歳〜未就学 140名規模
・1クラス15名程度に対し、担任1名+補助で事務職員1名(幼稚園教諭資格あり)だが、年少の1学期中はフリーとして常時クラスにいるが、園生活に慣れる2学期以降は常時クラスにいてくれるわけではなく、必要な時にスポットで補助に入る形。
米軍基地が近くにあり、園児4割は海外国籍の子のため、日本語が分からない子も多いことから、言語面の発達が遅い我が子が浮く存在ではなさそうな気がする。
説明会終了後、園長と話ができて、我が子の状況を説明したら、発達ゆっくりに対し理解があり、「発達ゆっくりで付いていけないからという理由で退園させることは絶対ない。落ち着きがないという理由で、他の幼稚園退園させられて、うちに転園した子もおり、その子のスピードで成長して今では落ち着いて座れるようになってます。」と話してくれて、好印象でした。
ただ、2学期以降フリーの先生が常時いるわけではないのが不安です。
【幼稚園B】
・園規模 2歳〜未就学 200名規模
・1クラス25名程度に対し、担任1名+フリー1名
今年度の年少クラスには支援が必要な子が2名いて、その子達にフリー1名が付いてるようで、来年度もおそらく同じような体制だと説明会の時に言われました。また、「療育との連携も積極的に情報共有させてほしいので、そう言ったものの同意書の記入を入園時にお願いさせてもらいます。」と言われ、具体的な話が聞けて安心しました。
ただ、1クラスの人数が多いのと、園全体の人数も多いので、不安です。
色々な所に問い合わせたり、暑い中子供を連れて足を運んだり、この子は一生どこに行っても邪魔者扱いをされるのかなとか、色々考えてしまって、肉体的にも精神的にも疲れました。
来年度は、今の保育園のままか、幼稚園Aか幼稚園Bか、ご意見お聞かせください。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント
咲や
幼稚園の1クラスの上限が確か30人だったと思いますので、どちらも定員割れしている計算になるかと思います🤔
小学生長男が卒園した幼稚園が、年少が1クラス20人、年中、年長が25人の各2クラスでした
年少は担任と副担任という形で常時2人で40人を4人で見る体制
年中、年長は担任と学年補佐の3人で50人を見る体制でした
20人に2人は結構手厚いなと思っていましたね
小学校1年は1クラス30人になるので、もし人ごみが苦手とかあるなら、Bの幼稚園で慣れさせてもいいかもしれませんね
1日中支援学級にいるのであれば、そんなに人数は多くないと思いますが、自分のクラスと行き来するのであれば、小学校に入ってから人が多いことに関するストレスとか無いですかね🤔
退会ユーザー
理解のない、今の園にいるよりかは転園したほうがいいのかな、とは思います。
幼稚園Bにしますかね💦
療育と連携してくれるのは安心で、人数多くてもフリーの先生が1人着いてくれるならいいのかな、という気はします。
受け入れできるか見学などに行かれましたか?
支援計画書を共有してもらえて慣れてる園のほうが良いと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
やはり、少なからず転園はしたほうがよさそうですよね…
説明会に子供連れて行って、その際、2時間程度、別室で子供は託児させてて、様子も多少見てもらい、「さっき様子見に行ったら、こちらの言ってることに反応はあるので、一応面接はあるので受けてもらいますけど、受け入れ可能です。」と言われました。
無知で申し訳ないのですが、支援計画書とは、支援が必要な子だけがありますか?それとも普通のお子さんも個人個人に支援計画書というのがあるのでしょうか?- 9月21日
-
退会ユーザー
様子見てもらって受け入れ可ということは、大丈夫なんだと思います😊
療育通うときに相談員や児童発達支援支援官と支援計画書作りませんでしたか?
それを園に提出して、普段の保育に活かしてもらっていますよ!- 9月22日
はじめてのママリ🔰
今の保育園は不信感しかないので転園出来るならします。
私も【B】にします。
支援が必要な子が何人いるか
体制を教えてくれたり、分かりやすく納得できるので。
あと療育と積極的に連携するって所がいいです。
繋がりって大事です。
その安心感も大事です。
うちの子は知的ありの発達障害児で、近所の幼稚園は受け入れ不可で諦め、近所の保育園に入園しました。
園規模250人くらい、1クラス22人、担任1人加配1人いました。
加配の先生は3人までは見るそうで、うちの子に付きっきりというわけではなかったです。
フリーの先生にしても多分同じで、ずっと付き添って見ていてくれるわけじゃないと思うので、自分の子の成長を信じてもいいのかなと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
やはり、今の園は不信感抱きますよね…💦
幼稚園Bの説明会の後、先生を捕まえて個別で質問した際、色々と具体的なこと教えて、入園後のイメージが1番持てました。
加配でも付きっきりで見てくれるわけじゃないんですね…
となると、加配とフリーの違いって何なんですかね?ふと、疑問に思いました。
我が子は、言語面の発達が1年程度は遅れてるし、更にやりたい事しかやらないタイプなので、集団行動出来るのか本当に不安です。
フリーの先生が付いても、集団行動出来なかったらどうしようって感じです…😨
お子さんは幼稚園通って、色々と成長されましたでしょうか?- 9月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
どちらの園も定員割れしてるので、人を集めたいから、発達障害でも受け入れ可能って言ってるのかもしれない、と疑ってしまいます💦
幼稚園に入った後、置いてきぼりになり、周りについていけず行き渋りに繋がらないか心配です。
小学校は、支援級か支援学校になると思います。
人混みが苦手という意識は幸いまだ芽生えてないように感じます。
子供が多く集まる商業施設内の水遊び場や、幼稚園の開放園庭などでは、友達と関わって遊ぶことはまだできないので、 1人で楽しく遊んでル感じです。
咲や
定員割れしていても、加配(補助教員)付かない園はつかないので、その辺りはちゃんとしていると思いますよ🤔
うちの近所の幼稚園は、加配つかないけれど、それでも良ければ受け入れますという園もあります
一方、加配はつかないけれど、先生達が常にインカムで人手が欲しい時にヘルプを頼む園というのもあって、フリーの先生があちこち動いている園もありました
はじめてのママリ🔰
なるほどー🧐
定員割れしていてもフリーの先生付けてくれてる園は、ちゃんとしてそうですよね!
加配という形じゃなくても、フリーの先生が支援してくれれば多少安心ですよね。
となると、幼稚園Bがいいのかなーとさろ😕
はじめてのママリ🔰
すみません。最後の文がおかしなことになってますね💦
となると、幼稚園Bがいいのかなーと思えてきました。
咲や
加配は副担任的扱い
フリーの先生はあくまでフリーの補助要員です
健常児でもお漏らししたら、手が空いている先生が対応をするので、加配の先生がそっちに行くこともありますよ
加配は専属のお世話要員ではないですね😅