
コメント

はじめてのママリ🔰
実績ではなく、契約はどうなんですかね?
私は月64時間を最低として契約してるので、就労証明書もそうなってます。
でも64時間切ってしまう月も当然ありますよー。
はじめてのママリ🔰
実績ではなく、契約はどうなんですかね?
私は月64時間を最低として契約してるので、就労証明書もそうなってます。
でも64時間切ってしまう月も当然ありますよー。
「職場」に関する質問
子どもの落ち着きがないというのは、 どのレベルから言われるものなのでしょうか?😓 4歳になったばかりの娘なのですが、 幼稚園の一斉活動や、 製作をしている時、 自宅でテレビを見ている時、 私と1対1でゆっくり過ご…
職場の電話に勝手につながってしまっていました… 慌ててすぐ切ってしまったのですが、1分30秒くらい つながっていたようです😭 ナンバーディスプレイは表示されないタイプなので、 調べたりしない限り私からの電話だとは気…
今日つわりで仕事休みました。まだ職場には 妊娠の事を公表してなくて倦怠感吐き気等で休んだんですが 熱もないのに?みたいな態度を取られ「は?」と思いました わたしは社員で電話相手はバイトだったのですが 最初に電…
お仕事人気の質問ランキング
こてつ
なるほど、、契約がどうかですね…💦
就労証明書は書けるとは言われました。シフト制だからフルタイムで働くのは難しい、けど、今産休に入る人いたり、辞める人がいるからある程度働けると思いますよー!くらいでざっくりでした🤣💦💦
やっぱりもう少しちゃんと働く時間確認してからのが良かったですよね😇
こてつ
今回、パートとして働くのが初めてなんですが、、💦やはり働き始めるとなると何かしら契約書のようなものを記入したりするものですか?😓💦
面接やって採用いただいてから特別何も書類を交わしてないんですが😭😭
今社員の方には就労証明書の件など確認はしてるのですが、まだ返事がなくて🤣💦💦
はじめてのママリ🔰
私もパートですが、一応雇用契約書は書いてます😊
取り敢えずこども園(ですかね?保育園かな?)の関係で最低64時間以上の就労証明書をお願いしたい、ってことでお願いして書いてもらえると思いますよ🙆♀️
実績に関しては何ヶ月もずーっと64時間に満たないと役所から言われたりはあるかもですが💦