
生後一ヶ月4日目の男の子についてのミルクの相談です。飲み方や量について不安があります。吐いたりお腹痛いことはないでしょうか。満足して寝るのを見ても、あげすぎているか心配です。アドバイスをお願いします。
生後一ヶ月4日目。ミルクについて。
4,300g56cm(先々週の検診にて)の男の子です
直接飲めなくて搾乳器使用で
1日総合して約、半々の混合の
たまに練習程度に乳頭保護器で吸わせてます
1回に母乳と粉ミルク。とあげてはいるのですが
どうしても間に合わない時は粉ミルクのみになってしまってますが
腹持ちが違うんですよね?💦
ミルク缶の表を見ると
140ほど飲ませても良いみたいで
昨夜から120(7回+ちょい足し)から
増やして140(回数はまだ未定)あげてます。
(1)飲みきっちゃうって事は飲ませてあげてもいいんですよね?
口にあてられたから反射的に飲んでしまってるだけでしょうか?
(2)もし飲みすぎていたら
吐いちゃうだけですか?(口の横からちょろっと出るだけでまだ吐かれた事がありません)
お腹痛いとかならないんでしょうか?
(3)飲んだあとに(100~120の時ですが)泣いて
口をちゅっちゅしてるのはまだ欲しがっている。
とみてもいいんですよね?
飲んで、満足?して寝ちゃうのを見ると
ついあげてしまうのと同時にあげすぎてないかすごく心配になります
アドバイス等おねがいします。
- あい(8歳)
コメント

ちーちゃん
その時期はまだ満腹中枢がないので、与えたら与えただけ飲みます。
飲み終わって泣いてたら足りない場合もあればお腹が張ってしんどいときもあります。
私も母乳よりの混合ですが、最初ミルクあげすぎて泣いてて減らしたら泣かなくなりました。
その子によっても飲む量は違うと思うので、増やしたり減らしたりしてどんな様子かみて調整してあげたらいいと思います(^.^)
今後母乳メインにするのかミルクメインにするのかによっても変えた方がいいですよ!
ミルクよりにするなら表示の通りあげたらいいと思いますが、母乳よりにしていきたいのであればあげすぎると腹持ちがよくて母乳飲む量と回数が減るので母乳も出にくくなります。>_<
あい
やっぱりまだ満腹中枢しっかりしてないですよねぇ💦
母乳メイン(乳首痛くて乳頭保護器、搾乳器使用ですが)にしていきたいとは考えているので
搾乳するのも量を見てみようかと思います┏○ペコ