※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子どもの月ごとの費用と年齢について教えてください。将来の教育費用も合算して教えてください。

子どもにかかる費用って、毎月どれくらいかかっていますか?年齢も併せて教えてほしいです。

毎月の教育資金の貯金or投資は将来的に子どもかかるお金なので、こちらも合計した金額でお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

ママり

中一→給食費、学費月1万弱
小二→給食費、学費月1万弱
来年保育園児→おそらく月2~3万

小学生上がる前にランドセル、学校で使うピアニカや絵の具セットや習字セットやお裁縫道具等もろもろで
ランドセル抜いて5万程

中学生に上がる前に
制服代、鞄等10万弱
塾に行かせるとなれば月15000円~

保育園に入れる際
お昼寝用布団5000円前後
その他もろもろ細かい物で5万前後

くらいですかね?🤔

高校にいけば
寮、下宿を含むと月10万~
だそうです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    学費=私立でしょうか🤔?それとも備品という感じですか?

    一番お金がかからないであろう自宅保育の幼児の今で月5万くらいかかっていて(たぶん服買いすぎなのもあります…💦)、もっと大きくなったらいくらかかるんだろうと思っていたので…参考になります!

    • 9月21日
  • ママり

    ママり

    公立です!
    色々とPTA会費だったり積み立て金だったり
    色々と徴収されます!

    • 9月21日
  • ママり

    ママり

    ちなみに中学生の息子は
    小学校1年生から野球をやっていて
    野球道具だけで今までに30万以上
    部費月1万前後はします💦

    • 9月21日
ガオガオ

8歳▶︎小学校(公立)費用で月1万
習い事などで月4万

5歳▶︎幼稚園費用で月2万
習い事などで月2万

貯金は教育資金用として分けてはしてないです🙌

  • ガオガオ

    ガオガオ

    ちなみに小学生のレジャー費が未就学児よりかなりあがります😵

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    レジャー費で上がるんですね😳
    家族でのお出かけが増えるって感じでしょうか😊
    それともお子さん同士で遊んだりとかですかね🤔

    • 9月21日
R

1歳

・保育料3万
・学資保険1万
・日用品(オムツなど)1万
・医療保険1000円

あとは離乳食とか服やおもちゃなどで+月2万くらいかかってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    年齢同じです!
    うちは自宅保育なので保育費はかからないのですが、その他が大体同じです😂
    小さくてもかなりお金かかりますよね…!誕生日など、イベントの時はすごいことになってます🫠‪‪💸

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

10歳
学校で月5000円〜
買うものが必要だったり、遠足などで徴収されるお金がある時はプラスで3000円前後。
塾や習い事で5.5万

5歳
保育園で7000円
習い事で2.6万

教育資金貯金
学資保険2万と現金12〜15万の合わせて14〜17万

合計約25〜30万弱です!