※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がおもちゃで遊ぼうとしたら、割り込まれて怒り、押してしまうことも。親としては怒るが、娘の気持ちも理解。周りの反応に戸惑い、少ししんどく感じる。

2歳前の子ども同士のコミュニケーションの話です!

娘が児童館などでおもちゃで遊ぼうとしたら、別の子供が割り込んで入ってきました。
娘もそのおもちゃをずっと使ってたわけではなく、今から遊ぼうと思ってたのと、貸してって言わずに割り込んできたからそのお友達にイヤイヤ〜と怒って貸しませんでした。
それを何度かされて怒ったのか少しその子を押してしまったりすることもありました…
親としてはもちろん怒るのですが、娘の気持ちもわかるので、押すのはダメだよと話して、貸してって言ったら貸してあげてねと話すと、
素直にその子におもちゃを一つ貸すことができました。

けど周りのママさんに、娘ちゃんイヤイヤすごいですねと言われてしまい。笑
これはイヤイヤとゆうのか?と思いながらモヤモヤで児童館から帰宅しました(笑)

割り込んだ子どもも悪気はないと思うのですが、
こちらがイヤイヤ言ったのが悪い感じに見られるので
少ししんどくなりました、、、

こんな経験ある方いらっしゃいますか??😭

コメント

クマꕤ︎︎

おもちゃの取り合いはよくあります!
うちの子は貸してあげてと言っても貸さない時もありますがイヤイヤ〜にはならないですが普通にイヤイヤ期ではあります☺️
特に気にしてないです😂
どちらが悪いという意味で言ってないと思いますよ☺️
イヤイヤ期大変ですね〜かと🥹

もふち

「貸して」と言われて貸せるのは娘さんすごいと思います🌸それがイヤイヤに見えるかどうかは人によるところかもしれませんが、私は現在イヤイヤ全盛期の息子がいるので、分かる分かる!と思ってしまいます☺️
2歳を過ぎた息子は遊んでいるところに人が来ると「これぼくの!」と言ってそのおもちゃを抱きしめています。そのおもちゃを使い始めたばかりなら、私は「いま遊び始めたから待ってね」と相手の子に言います。息子にも「息子くんが遊びたいから、待って、て言えばいいんだよ。」と教えています。
ある程度遊んだ後なら同じように相手の子に貸すことを促したり、一緒に遊ぼうね。と言ったりします。うまく貸せないことも多いですが、そういう時は息子を別のおもちゃに誘導したりします。
これはイヤイヤに片足突っ込みかけていた時に通っていた支援センターの保育士さんからこういう対応もいいですよ〜🌸と聞いたものを実践しているだけなのですが…

でもなかなか理想と現実はうまく合致してくれないですよね…私も現在悩みながら支援センターに通っています😔
本来ならもう少し子供同士に任せてそこでコミュニケーションを学ばせたい気持ちもあるのですが、相手の親御さんの考え方や周りの目もあるので難しいですよね🥲

ぴょこ

同じ月齢なのですごくお気持ちわかります😭

娘ちゃん導火線短いね(笑)とか言われた時は、あなたに何がわかるの?と思いました😂
子供に悪気はないかもですが、自分の子供が横入りしたら順番だよってちゃんと教えてます。
娘さんの時も親御さんのフォローがあるとまた違いますよね💦
ただ、他のママさんが仰ってるようにそんなん親がいちいち構ってたら子供同士のコミュニケーションが取れない!というご家庭もあるのでとても難しいです…私も毎回悩みます🤔💭

自分の気持ちを言葉にしたのイヤイヤ期のせいにされたのは悲しいですよね😭
それでもきちんとおもちゃを譲れる娘さんはとってもすごいです☺️👏