※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

主婦歴5年目で、産休中に料理が上達。レシピを見ながら、要領も良くなり、基本的には味も悪くないと感じています。

主婦歴何年になって料理上手になったなーって感じましたか?(結婚するまであまり料理してこなかった方)

主婦歴5年目でレシピは見ながらですが、そこそこ要領も良くなり、味も基本悪くないと思います🥺
産休に入って時間できてからやっとできるようになった気がします😂

コメント

はじめてのママリ🔰

私は逆に子供できて手抜き料理ばっかりで退行してるように思います😂
子供いない時はゆっくりこだわった料理とか作ってたので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こだわった料理すごいです!
    うちは赤ちゃん期はよく寝てくれてたのでゆっくり料理できてました😅

    • 9月21日
りす6号

子どもが赤ちゃん期を抜けて、料理に時間をかけられるようになってからですね🤔
なので私も5、6年目くらいからかな?と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり5.6年って感じなんですね!!

    • 9月21日
兄弟ママ

結婚して数年は義実家で同居してて
料理は義母がしてくれてたので
別居してから料理が上手になりましたね😂
結婚して5年後くらいには上手に
なったと思います😂
(今は結婚して10年目です)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり5年ぐらい自分でやると上達してくるんですね!!

    • 9月21日
deleted user

調理師免許までとったのに
年々下手になっています😭😭
子供達早く大きくなって
ゆっくり料理したいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調理師免許すごいです!!
    子どもが小さいうちはゆっくりご飯作れないですよね💦

    • 9月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それと物価高で料理したくなくなります😭

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります😭
    冷蔵庫もスカスカなので大したものが作れません😅

    • 9月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    人参、じゃがいも、玉ねぎですぐ1000円くらいになりますよね😱
    食材無駄に出来ないので
    買うのも躊躇します😅

    • 9月21日