
娘が1歳になるが、まだ立ったり歩いたりできず、周りの子供より遅い気がして心配。大丈夫でしょうか?
おはようございます☀
もうじき1歳になる娘を育てています。
まだ自分で手を離し1人で立ったり歩いたりができません😢
支援センターへ行くと同じくらいの子で
スタスタ歩いてる子が多いです(´・ω・`)
うちの子はうちの子のペースがあるのは分かりますが
なんだか少し私の方が焦ってしまうといいますか…泣
まだ1人で立ったり歩いたり出来ないのは
遅いんでしょうか😢⁇
周りが早いのでしょうか?
つかまり立ちや伝え歩きは8カ月からしていますが
そこからあまり変化がないのでちょっと心配です。・°°・(>_<)・°°・。
- 松ちゃん(9歳)
コメント

はる☆ゆい
全く遅くないですよ!
周りのお子さんが早いのだと思います。
うちは今伝い歩きをしていますが、たっちはまだです。
いずれ歩くようになりますし、あまり早いと目が離せず大変ですよ😅
伝い歩きまでしているなら月齢通りの発達だと思います。大丈夫ですよ😊

Haru.M
保育士してます。
1歳6ヶ月の女の子がいますが、最近になり膝歩きから一人歩きが出来るようになりました。
まだよちよちですが、園の外遊びでも担任と遊びの中で頑張っています!
まだ1歳前なので、決して遅いという事はないと思います。
私の挙げた例に限らず、1歳過ぎてから歩き出す子もたくさんいますよ😊
-
松ちゃん
そうなんですね!
あまり焦ることはないんですよね(´・ω・`)
日々成長していると思うので様子を見ていきます!
ありがとうございます♡- 4月21日

R
うちもつかまり立ちは8カ月ころでしたが、1人タッチは1歳1カ月、歩き出したのは1歳2カ月の終わり、完璧に歩き出したのは1歳3カ月始めころです!
私は遅いかなー?と思ったりしましたが、小児科の先生、看護師さん、習い事の先生に指摘されたりすることもなく今じゃじっとしてないくらい歩き回ってますよ☺︎
-
松ちゃん
そうなんですね!参考になります!
まだ焦ることはないみたいですね(´・ω・`)!
まだハイハイの娘を見て気長に待ってみます!
ありがとうございます♡- 4月21日

ノン
大丈夫ですよ!支援センターに来ている方の子供さん達は発達が早いお子さんばかりだと思います!
以外とその月齢では歩いたり、タッチしてない子供さんも多いですよ♪
焦らないで大丈夫ですよ♪
-
松ちゃん
早いですよね!
まだハイハイの娘を見て気長に待ってみます!
ありがとうございます☺️♡- 4月21日

アーニー
周りが早いんですよ。
うちもまだひとり歩きしませんが、離乳食教室で一緒だった親子に会ったらもう歩いてました。(娘より3日誕生日早いだけ)その子のペースだと思います。うちはその分感情面がすごく発達してると思います(笑)
-
松ちゃん
やっぱりその子のペースですね!!
うちも感情面が周りよりは発達してますしハイハイ極めてめちゃくちゃ早いです。笑
様子を見て気長に待ってみます!
ありがとうございます♡- 4月21日

ママリ
うちはつかまり立ち、伝い歩きを7ヶ月からしてますがビビリなのか11ヶ月半でやっと数秒だけ手を離して立つようになって1歳を過ぎた今でも数秒しか立たないし調子悪いと1回も手放したっちしない日もありますよ(;′Д`)ノ
9ヶ月で立って少し歩いてる子とか見ると焦っちゃいましたが1歳半までに歩いてれば問題ないそうなのでまだかなまだかなって待ってます♡
松ちゃん
そうなんですね!よかったです(´・ω・`)
大変ですよね!
ありがとうございます😊♡
はる☆ゆい
伝い歩きでも目が離せず大変ですもんね😅
でも、伝い歩きの姿も可愛いので、今を満喫しましょうね💕