
コメント

ゆん
うちも子も11カ月頃そうでした。
その時は毅然とした態度で口をピチンとしました。
噛む度に、目を見て
噛むと痛い痛いだから噛んだらダメ!と。
もちろん優しくピチンです。
お口をピチンとしないと、何で怒られているのかハッキリしないと思ったので。
それを繰り返していたら、
今では全く噛まなくなりました\(^ω^)/
ゆん
うちも子も11カ月頃そうでした。
その時は毅然とした態度で口をピチンとしました。
噛む度に、目を見て
噛むと痛い痛いだから噛んだらダメ!と。
もちろん優しくピチンです。
お口をピチンとしないと、何で怒られているのかハッキリしないと思ったので。
それを繰り返していたら、
今では全く噛まなくなりました\(^ω^)/
「保育」に関する質問
連続育休で2人目を妊娠出産された方は、みなさん上の子も自宅保育がほとんどでしょうか? 連続育休にして2人目を考えているのですが、産まれた後上の子も自宅保育きついなーと思っています。みなさんどう乗り切っている…
2歳1ヶ月の男の子を自宅保育してます おすすめのおもちゃ知りたいです アンパンマン大好きで あまり車とか興味がないです アンパンマンのおもちゃは つみき、お医者さん、パン工場、パズル、 知育パズル、アンパンマン…
私がコロナと診断されました。 症状は熱と頭痛と関節痛、あとは喉のいがらっぽさくらいです。 医師に「(今は無症状だけど)夫や子供もうつってるからマスクと手洗いうがいするくらいで普通に家事育児して大丈夫だよ」と…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はなななな
ご回答ありがとうございます😄💓
なるほど~‼それは効きそうですね😲!!
手をぺチンすると遊びと思っているのか喜んでしまって困っていました😥
目を見て怒ると怒られているのがわかるみたいで、目をそらされます😅
教えて頂いたようにしてみます‼️
大変参考になりました‼️ありがとうございましたm(_ _)m💓