![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠7週目でつわりのピークについて相談。食べづわりや匂いづわり、頭痛、腰痛、関節痛、胃痛が酷く、全てのにおいがだめ。1人目2人目で異なることは理解しているが、これ以上は耐えられないと感じている。
今日から7週目です。まだこれからつわりのピークがくるとよくききますが、みなさんどんなふうに変化していきましたか?また、いつピークでしたか?辛かった人、辛かったけど6週頃とあまり変わらなかった人、早く終わった人、長かった人、何でも良いので教えてください。
参考になるかわかりませんが近しい症状出た方がいれば特に参考にしたいです。152センチ42キロ前後、私は5週3日から食べづわり、数日後に匂いづわりが始まりました。他は頭痛、腰痛、関節痛、胃痛が酷いです。全ての部屋のにおいがだめです。
人にもよるし、1人目2人目で違うのは理解していますが、これ以上は耐えられない…と日々感じており、この先が想像できません。
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目)
![25](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
25
1人目は吐きづわりで5週頃から妊娠7ヶ月くらいまでありました💦
水も食べ物も何も受け付けず全て吐く感じで点滴通いしてました💉
2人目は妊娠わかった時から6週くらいまで食べ悪阻、そこから産まれるまで吐き悪阻でした😭😭
ずっと水も食べ物も飲めない感じで食べたら吐くを繰り返してたのでなかなか体重も増えず入院を勧められましたが上の子がいるため点滴通院してました😇(笑)
ちなみに148cm、43kgです🙂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一番辛かったのは7週〜12週くらいでしたね
まともに食べられず生きた心地がしませんでした🫠人生で一番つらかったです
そのあとは食べづわりで、味覚、嗅覚がおかしくて、特にニンニクがダメでした😭
食べ物を普通に美味しい!と食べられるようになったのは産んでからです😂
コメント