
コメント

はじめてのママリ🔰
自分が小児科看護師なのもあり、経験や知識があるので全然気にしません。
でも、初めての育児で、初めて赤ちゃんと接する人なら、ちょっとした変化を調べて先生に聞くなんて当たり前ですし、むしろ赤ちゃんのことをしっかり観察できている証拠だと思います!😊
どんどん先生に聞いて、経験していくことで、こういうときはこう、というように判断できるママになっていくと思いますよ🙂
私は逆に、赤ちゃんの変化に気が付かない親のほうが怖いなと思ってしまいます🥲
はじめてのママリ🔰
自分が小児科看護師なのもあり、経験や知識があるので全然気にしません。
でも、初めての育児で、初めて赤ちゃんと接する人なら、ちょっとした変化を調べて先生に聞くなんて当たり前ですし、むしろ赤ちゃんのことをしっかり観察できている証拠だと思います!😊
どんどん先生に聞いて、経験していくことで、こういうときはこう、というように判断できるママになっていくと思いますよ🙂
私は逆に、赤ちゃんの変化に気が付かない親のほうが怖いなと思ってしまいます🥲
「先生」に関する質問
幼稚園選びで「保護者からの一言発表が無い園」を重要視するのは良くありませんよね… どうやら、有力候補に入れている園の1つは年に2回クラスで集まって1人ずつ前に出て、年度初めは自己紹介と趣味と子どもの特徴、年度…
保育園で挨拶は教えますか? 園見学の際に、子ども達が一斉に挨拶をしてくれる園(先生に促されて)もあれば、こちらを見るだけで1人も挨拶がない園もありました。目が合ったら先に挨拶をしました。 両者が極端だったので…
幼稚園でのいじめ?嫌がらせ?についてです。 息子がすごく荒れました。 夏休み辺りからすぐに暴力を振るったり、暴言もひどく、参ってました。 違う件で叱る事があり、話しをしてたら、幼稚園の話しになりました。 預か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お優しいお言葉ありがとうございます😭✨
だんだん分かってきて適切な判断ができるようになっていくんですね✨