![🐝࿆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学1の息子が忘れ物続きで困っています。期待しすぎなのか、イライラしてしまいます。
これが普通なのでしょうか?
小学校1年生の息子を持つシンママです。
夏休み終わってから毎日何個も学校、学童へ忘れ物をしてきます。
昨日の夜、今朝、帰る時には忘れ物ないか確認してね!と指差し確認もジェスチャーしながら伝えたものの、、、ダメでした。
そもそもですが、話を聞いてなかったり?
そこカタカナだからね〜!と言ったそばから平仮名かいてたり。
学校行くのに手ぶらで行こうとしたり。ランドセル、校帽かぶってサンダル履いて行こうとしたり...
パジャマのズボンの上からズボン履いて行って、お風呂に入るまで気づかなかったり...
私は期待しすぎなのでしょうか?
期待するから腹が立つ!と言い聞かせてもなかなか忘れてしまって😔
連日の事+生理前だとどうしてもイライラしてしまい...ダメ親なのは承知です。
- 🐝࿆(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもパジャマ下に履いてったことあります🤣忘れ物はないですが、消しゴムは何度言っても無くすし、鉛筆もなぜかすぐボロボロです💧忘れ物ないのはひとえに先生たちのおかげです😂学童でも帰る時水筒忘れてるよ!とか必ず見ててくれるので💦
男の子だし1年生だしこんなものかなと思ってました😂もちろんしっかりしたお子さんもいらっしゃるでしょうが、うちの子はそんなできた子ではないので(笑)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
一年生女子ですが、
毎日筆箱チェックしてね!って言っても鉛筆削ってなかったり、なんならいつの間にか本数減ってます😓名前も書いてあるのにどこへいってしまったのか…笑
そしてお箸セットももう何度も学校に置いてきてます…
やらなきゃいけない宿題を置いてきたことも…
服を汚して保健室で着替えを借りたのもすでに3〜4回…ジャングルジムから落ちたとか指を挟んだとかで学校から電話かかってきたこともあり💦女子なのに半期でこれって多くない?って思ってたところです😅
もうちょっとしっかりしてくれよーーーって毎日思ってます😫
自分が一年生のときこんなだったかなぁ😓
-
🐝࿆
コメントありがとうございます。
鉛筆、一緒です。名前掘ってある?物をわざわざ買ってるのにー🥹なぜ?なぜ?なぜ?ばかりです。
宿題も、、、学童でやってきたのを置いてくる、クラスに忘れてきたと思ったらランドセルに入ってて夜やる。
服、靴、帽子、水筒カバー、汚れていても平気です。。。
ジャングルジムから落ちた...怪我は大丈夫でしたか?
お子さんに怒ってしまったりはしないですか?
自分が1年生の時の記憶なんてほとんどありませんが、、、学校に持っていくのを忘れる。だった気がしてます💦
ほんと、半期なのに...と同じく思ってます。- 9月19日
-
はじめてのママリ
幸いにも怪我はなく、大丈夫でした😮💨
上のコメント見て、ランドセルに鉛筆直入れうちも一緒!!と思いました😅ありえないですよねぇ。。
筆箱も入学式の前にウキウキと選んだものが今ではすっかり薄汚れていて…これなら100均でいいわってなります😓
怒るほどじゃないですけど指導はします、一応😂
結局忘れ物しても困るのは自分なので…
とか言いますが困らないんですよね、おそらくうちの子😓😓
なくてもいいや〜くらいにしか考えてなさそうです…
最近は呆れて怒る気にもなれません😂- 9月19日
-
🐝࿆
お返事ありがとうございます( ՞ ᴗ ̫ ᴗ՞)"
一緒!!!嬉しいです😭
何をそんなに急いでるの?という感じです。。。
せっかく選んだなら...と思いますよね😔
筆箱にも落書き?してくるし、、、消しゴムも無くす前にちぎったり、、、
私は日によってキーーーとなってしまっています😮💨 😮💨
でもお子さん本人がそれぐらいの気持ちでいてくれた方が、メンタルは安心ですね😌うちはメンタル弱いくせに...なので。じゃーちゃんとしてよ!と思っちゃってます🥹
私も呆れるくらいのスタンスになりたいです🥺- 9月19日
-
はじめてのママリ
聞いてください🤣
今日もお箸セットと筆箱忘れてきました😂
もうランドセルの内側に持って帰るもの書いた紙入れておくことにします笑- 9月19日
-
🐝࿆
おはようございます!
安心してはいけないんですが、同じようなお子さんがいらっしゃると安心してます😅
私もランドセルの時間割のところ持って帰ってくるものメモして入れておこうかな?と過りました😂- 9月20日
🐝࿆
コメントありがとうございます。
パジャマ...うち保育園の頃から先生に言われてました...笑
忘れ物、、、先生方確認してくださるんですね!羨ましいです。水筒、パソコンは一緒に学童まで取りに行ってたりするんですが...😮💨 😮💨 😮💨
消しゴムなんて何個目...?鉛筆も無くしてきますし、後ろかじるし...ランドセルに直入れで帰ってきたり...
未だにまぁいいや、という気持ちになれなくて。。。
個人差はありますし、男の子だし、、、と思うんですけどね💦
忘れ物ないの素晴らしいと思います✨
妥協、諦め?が肝心ですよね。
聞いて下さりありがとうございました。