※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供がASD傾向で偏食があり、食事に悩みがあります。保育園に通わせたが、責任を感じています。現在は療育と保育園を併用しています。

子供ASD傾向あり。
かなりの偏食あり、保育園でもおやつ、給食共に全然食べない。
食わず嫌いで、見ただけで絶対に食べない!いや!口から出す。家ではほぼパン、納豆ご飯を食べてます。

食事にとても悩み、作っても捨てるの繰り返しで
1日3食食べさせるのが精神的にしんどく
夫にもなかなか頼れず、1人時間も作れず、
ほぼワンオペで子育てをし、辛くて、保育園に入れたいと言い、就職し、保育園に通わせました。

身支度も1人で全くできず、ご飯も集中出来ないので途中から介助です。

発達が遅く、コミュニケーションも全然取れないので、
2人で出かけたらカオスです。

そんな動機で保育園いれた私が考えが甘いのでしょうか。責任ない行動でしょうか。

今は療育、保育園併用で平日のみ通ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

どんな理由でもいいと思いますよ😊
こんなに悩んでいるママが無責任とは思わないです🥹

納豆がたべれのはすごいですね☺️
なにかしら食べれていたらいいと思いますが、心配なときは病院で相談してみたり🤔
あとは栄養がとれるグミとか、パンをたまに米粉パンにしてみたり☺️

ママリ🔰

親の精神状態を保つのも立派な理由になると思いますよ。

うちの子も近い歳です。
似たように食わず嫌いが加速しています。2歳まではなんでもパクパク食べてましたが、最近は外食はよく食べても家ではほぼ果物とかお菓子しか食べたがりません。

ワンオペなんてとても無理です…。
考えが甘いなんて、言うこと聞くような子どもの場合だけです。
何するにも何倍も疲れる子育てをしているのですから。

まろん

甘いとか無責任とか思いません。

偏食→針を飲み込む感じ
感覚過敏の問題
発達外来で聞いたことがあります。
今は食べられるものだけでもいいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

ずっと一緒にいたら煮詰まると思います。
個人的に集団生活の刺激子どもにも大事だと思います。うちの一番上もASDで、偏食とかはなかったですが、全体的に発達も遅かったです。悪いわけではないですが家庭で生活していると子どものペースにできるけど、できないからしてもらうことが多かったりしますが、園だと同年代の子がしている姿を見て学習したりもしています。子ども同士だからのコミュニケーションがあったりもします。下の子が生まれて一旦退園しましたが、半年ほど療育と一時保育通って下の子が1歳になる頃に再就職し元々通ってた園に下の子と一緒に入園しました。

はじめてのママリ🔰


まとめて返信失礼します。
夫に自分で産むと決めたのに考えが甘い責任感無さすぎると言われて落ち込んでいました。
どんな子でも毎日大変ですよね。
息子に関する悩み+夫ストレスでメンタル崩壊してます🥲
ただ、皆さんの言葉で少し救われました。ありがとうございました。