
30代半ば〜後半の方が生理の量や期間について相談しています。流産経験あり、人工授精10回経験後、生理の量が減少。治療中止後も変化なしで不安。妊娠経験者の話を聞きたいそうです。
30代半ば〜後半の方へ
生理の量や期間について質問です。
30代前半に2度流産。
30代半ば頃から人工授精を10回ほど行いました。
クロミッドを続けていたせいか、治療の後半から生理の量が激減…
色々な事情で治療はお休み中で、クロミッドをやめれば生理の量も戻るかな?と思ったのですが、数ヶ月変わらず…です。
1日目 ちょろちょろ出始める
2日目 割としっかり出血
3日目 茶オリ程度 ほぼ止まっている感じ
こんな状況が続いています…
元々は多いくらいの量で7日ほど生理があるタイプでした。
通院当時、先生からは量が少ない分には心配しなくて良いとは言われていたのですが、今後妊娠出来るのか心配です。
同じように生理の量や期間が減って、無事妊娠された方がいらっしゃいましたらお話お伺いしたいです( ・ ・̥ )
- みっちゃん
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ感じです!
今現在38(39の年です)。
34で第一子出産
そこから2回連続流産
人工授精5回経て37で第二子出産。
第一子出産後、もともと生理の量は多め7日間きっちり出る、生理痛は少ない方でしたが量はかなり減り生理痛もほぼ皆無に。
2日目はそこそこ量出ますが4日目ともなると茶おり程度て感じで、期間も5日程度でほぼ止まってました。
が、無事に第二子妊娠出産出来ましたよ☺️
周期が安定してて少なからず量が出てるなら大丈夫だと思います😊

にんにん🔰
治療の経歴が似てます。私はさらに高度不妊治療をして第一子を産みました。
生理の量はみっちゃんさんよりもう少し多いですが、若い頃と比べると少なっ!と思うくらいで、4日目からは茶オリ程度で不安でした。よくしっかり内膜が育って剥がれると生理もよく出ると聞くので。実は、産後の生理は量が多くなりました。
私の場合は、代謝が良くなって血流が良くなったことで多くなった気がします。整体・ストレッチ・運動など体を動かすことはしてますか?閉経かと不安になったこともありますが、年齢とともに代謝が落ちていたのかもと今は思います。
-
みっちゃん
コメントありがとうございます😊
同じような経験をされている方のお話、有り難いです。
まさに代謝の低下を感じ始めて、マッサージやよもぎ蒸しに定期的に通ったり、ウォーキングしたりしています。
本当に閉経してしまうのではと不安ですが、歳には敵いませんね…身体整えつつ頑張ります!ありがとうございます😌- 9月18日
みっちゃん
コメントありがとうございます😊
量や期間が減っても妊娠されたのですね!確かに周期も平均から外れる事なく、出血も無い訳ではないのですが、これまでとあまりに違う状況が続いて心配になってしまいました。
あまり考え込み過ぎずに頑張りたいと思います!ありがとうございます✨