
毎朝、「哺乳瓶洗ってもらっていいかな?」とか「布団あげてってもらって…
毎朝、「哺乳瓶洗ってもらっていいかな?」とか「布団あげてってもらっていい?」とか
「ビールの缶だけ洗っといて〜」とか言ってお願いして、あなたは何か言いたげな感じで返事もせずやってくれてたけど、
こっちは朝から洗濯機回して
燃やせるゴミ集めて
家族の朝食の準備して
あなたのお弁当作って
子供が起きたらオムツ替えて
離乳食とミルクの準備して
それ食べさせてるんです!!!!!
なので、
「朝、哺乳瓶洗うのと布団あげるのはあなたにお任せしていい??」
って言ったったーーー!!
そしたら!
「いいけど、忘れなかったらね。」
…(ー ー;)
「…いやいや、二人の子供なんだからさ、協力しあおうよ。そこは自分の身支度の時間調節してやってよ。」
と思わず言ってしまった。
「うん」
と言ってくれたけど、
私、もっとうまい言い方があったのかな…💦
- せんつま(7歳, 8歳)
コメント

るー
わぁー、旦那さんのお弁当作ってるんですね〜えらい!✨
私は、娘の離乳食始まってから、朝がバタバタとなり、お弁当自然消滅しました💦💦(笑)
旦那さんも習慣になっちゃえばなんてことないことなのに〜🤔
むすっとされながらされるとイラっとするけど、そこは1つ深呼吸して大人になりましょ〜😂💓(笑)
せんつま
私も気を抜くとお弁当作るの忘れてたりします(笑)離乳食始まると本当に朝が忙しいですよね〜〜!!😅
そうなんです!自分の仕事だと思えば楽なのに😓って思います。ついイライラしちゃって💦
深呼吸深呼吸〜〜
ぬるさんのおかげで、私も少し反省できました😊
るー
怒る前に一回深呼吸?息を飲み込む?といいよって話をテレビか何かで聞いてから実践するように頑張ってます(笑)
ついついスイッチ入ったみたいにがーっと怒っちゃうので…😂💦
せんつま
なるほど、一呼吸かぁ〜!意識してやると、確かに落ち着きそうな気がしますね😳✨
私はガー!と言う方じゃないんですが、一人、心の中でモヤモヤするしてるタイプです😅やっかいですよね(笑)
でも、ここで皆さんに聞いてもらえたり、友人に話したりすると、それだけで気持ちがかるーくなります✨
ありがとうございます😊