※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
お仕事

キャバクラで働く子供を持つ母親が、周りからの偏見や子供への放置批判に悩んでいます。


子供いて夜の仕事されてる方、
やはり周りから偏見などされたりしてますか?


いま、現在キャバクラで働いてます。
保育園に7.8時間預けるより、3.4時間でいいかな?と
思い半年近く働いてるんですが、

やはり、水商売にはまって
子供を放置するなど言われたりすると
なんとも言えない気持ちになります

コメント

みーまま

夜間保育に預けて働いているのですか?

___Y

私も働いてましたよ…
授乳してた事もあり昼間は
フルタイムなんて無理だったし
夜なら3.4時間程度で
息子も寝る子だったので…( i _ i )
そして日払いだったので
2人目わかるまで働いてましたよ…

にこにこ

私はキャバクラでも仕事は仕事だと思っています。大変なのはどんな仕事だって同じですからね。ただやはり偏見をもつ方もいると思います…。でも人それぞれだと思います。昼間働きたくても保育園がない預けるところがないってなると、やっぱり夜しかなくて。なるべく短時間でってなるとキャバクラになってしまいますよね。うまく文章にできないんですが、偏見する人もいるとおもいますが、そうでない人もいるよってことを伝えたくて…。

らるるたん 

偏見はないですがうちの母が
次から次へと男コロコロ変わって
家に連れてきたり、朝帰りだったり
お金だけがテーブルに置いてあり
私は学校へ行ってるので1週間会わないという
生活も幼少期からしてたので
夜の仕事してる親はみんな
こうなのかと子供ながら考えたし
うちの場合は育児放棄みたいな感じでもあったので
私は嫌いでした。そのかわりに
絶対自分の子には同じ思いさせないと思って
親になれたのでそこはすごく 感謝してます(*^_^*)悲しい経験が
役に立つとは思っていなかったので😂笑

かな♡

働いてました!!

9-2で一日2万ちょいでした!
託児所に預けてました(≧◡≦)
偏見持たれる方はあると思いますが
私は気にしません✨
子供の為に夜寝る事をおしんで働くのはとても素晴らしい事ですよ(*´ω`*)

sarasami

世の中の偏見の為に働くのではなくて、我が子を育てる為に働いてるのなら立派な仕事です。
私も妊娠前は働いてました。
ただ、男漁りに働きに来てるママも中には居ました…。
でもそうでないのなら、偏見はあって当たり前の商売だと割り切って、でも利用する人が居るから成り立つ仕事なんですし、一生懸命働いてることには変わりないのだから胸を張ってください。
夜こそ子供と居たいですよね。
その時間を捨ててでも子供の為に働くのは恥ずかしい事じゃないと思いますよ。

ママ

偏見はないです。ただ、ずっとそれで生活できる訳ではないですし、子どもいるならやはり将来を考えて、正社員、福利厚生しっかりしてる所の方が良いなと思います。