![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の園バス利用者への相談です。子供をバス停まで送るのが大変で、上の子は歩きたくないため毎日大変。保護者送迎に変えると息子の反応が心配。他の家庭の送り迎えが羨ましいです。
幼稚園の園バス利用されてる方🙆♀️
下の子連れてバス停まで行くの
めっちゃ大変じゃないですか?
うちの子は2人とも歩きたくない×2
なので、上の子ベビーカー
下の子抱っこで80m先のバス停まで歩きます。
これが毎日きつくてきつくて。
上の子は発達グレーでこだわりも強く
バスに乗る!と、聞かず。。
(上の子が年少の時に私が育休中だったので
バス登園していました。私としては
どうせ下の子も幼稚園に送って行くので
一緒に送っていきたいです笑)
今更保護者送迎に変えても
息子の癇癪がひどくなりそうで
出勤前にその体力があるのか。。
朝パパが家にいて下の子任せられるとか
逆にパパが送り迎えしてくれてる人とか
めちゃくちゃ羨ましいです😭😭
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![いぬ🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぬ🐶
うちも2人とも甘えん坊で、年中までベビーカーに乗せてました🤣
帰りは下の子が昼寝起きでベビーカー乗せて迎えに行くので、上の子抱っこ下の子ベビーカー押してで本当体力削られました😨
今年からバス停変わって家の目の前になったので本当に楽になりました🤣
あとはうちはベビーカーの足乗せるところ?に片方立たせて2人乗せとかしてました🤣
はじめてのママリ🔰
分かってくださる方がいて心が救われました😭💕💕💕
家の前がバス停はめちゃくちゃ羨ましいです😭
80mって地味に子ども連れて歩くのキツくて(ベビーカーと抱っこ😇)
今は暑いし本当に仕事行く前から体力削られています、、