![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無しかな…と思ってしまいました( ; ; ) すいません💦
![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えり
混んでいる時間だったら、ベビーカー畳むか、無しで、抱っこが安全かと思います
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
食べさせずに電車乗りました☺️
同じママさんでも電車乗る時はベビーカー畳めって思うんですね🥹Xではたまにそういう人見ていましたが、子育てした事がない方が言ってると思っていました🥹- 9月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
通勤ラッシュにベビーカーに乗せたまますら毛嫌いする方もいるので、さらに朝ごはんは無しかなと思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
食べさせずに乗りました☺️- 9月18日
![ゆめ꙳★*゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ꙳★*゚
電車内でなら普通になしです💦
-
ゆめ꙳★*゚
朝ごはんの事です。
ベビーカーで電車は通勤ラッシュって事で畳んで乗るのが良いかなと思います🙌- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
食べさせずに行きました☺️
同じママさんでも電車乗る時はベビーカー畳めって思うんですね!
畳んだところで、そんなにスペース変わるかな?と正直思っちゃいます🥹
1歳児を抱っこした方が他の方に触ったりしてしまうので💦- 9月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
それはちょっとナシですね💦
他の方もおっしゃってますが、そもそもベビーカーごと乗ることがあまり良く思われません😓
お食事は乗る前やあとで調整できませんか?
電車の中じゃなければ、たとえばホームとかだったら個人的にはアリです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
食べさせませんでした☺️
ベビーカーごと乗ることがよくないと同じママから言われると思わなかったです🥲
遠方への通院で利用しましたが、荷物も多いのでベビーカーがないとかなり厳しいですね。- 9月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供に関わらず電車内での食事は無しですね。多分ベビーカーごと乗るのもよく思われないと思います。
ベビーカーは畳んで子供は抱っこ乗車、食事は駅のホームとか降りてからとかですね。
もうスケジュール的にも、どうにもならないならタクシーで行きます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
食べさせませんでした!
同じママにベビーカーで乗るのもよくないと言われるとは思いませんでした!
1歳児を抱っこして乗せる方が、他の方に触ったり大変かなと思いました🥹
片道車で1時間弱の距離なのでタクシーは厳しいですね🫠- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカーごと乗るのが「よくないと思う」とおっしゃっているのではなく、「周りからよく思われない、と思う」ではないでしょうか。- 9月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分だったらお菓子でもパンでもないと静かに乗っててくれなそうで心配です。
もちろん混み具合にもよりますが、私はパンもダメなの😅と思ってしまいました😅
本当子育てしずらい国ですね😅
-
はじめてのママリ🔰
子育てしづらい国ですか💦私は逆に電車内で食事がありだと思っちゃうのとびっくりしました😓💦
子どもなんだから良いでしょって考えのお母さんが少なからずいる事で、余計に子育てし辛くなっていると思います。公共の場で食事は子どもだろうが病人だろうが障害者だろうがモラル的に無しです💦- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹
そうなんですよ、暴れ回るよりかは静かにベビーカーで何か食べてる方がマシかなと思ったのですが…🥲
もちろん身動き取れないくらいの満員だったら食べさせないですけど😂
座席は全部埋まってるなーくらいのイメージで質問してました🥹- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
コメントしてくださった方へのコメントありがとうございます😊
私に関しては、子供なんだからいいでしょっていうよりかは、かけてしまう迷惑を最小限に抑えたいと思っています。
子供がいる限り、少なからず何かしらの迷惑をかけてしまうリスクはあると思うので。
例えばですが、朝から電車で泣き叫ばれて暴れ回られるよりは、ベビーカーでご機嫌におやつとか食べてる方がいいのかなと私は思いました😊
いろんな意見が聞けてよかったです⭐️- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
私は子どもが出来てから数カ国見てきて+いろいろな国籍の方の考え方を聞いてきましたが正直日本が1番大変そうだなと感じます😂
- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
日本ほど安全に子育てできる国はないですよ😰医療費もかからず外で子どもを遊ばせられる、水道水やレストランなどの飲み水も安全。海外でこんな国無いですよ(笑)
- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
お二人の言ってる海外が全然違う国を言ってそうな気はします😂
- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
マナーやモラルのない方からしたら海外は楽そうに見えますが、実際は全然違います。
確かに日本ほどマナーにうるさくはないですが、その分衛生面などの環境ははっきり言って悪いです。これはどこの国でも当てはまります。先進国のアメリカやヨーロッパでもそうです。日本にはゴミや吸い殻、唾などそこらへんに落ちてないですが海外は酷いです。電車内の飲食に関しても同じです。なぜ周りが気分を害するか、結局はメリットとデメリットは紙一重なのに、日本は子育てし辛いと日本がおかしいような言い方で断言する事は疑問でしかなかったので。長文失礼しました。- 9月19日
![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち
通勤時間なら優先席付近にベビーカーで乗ります。
可能なら電車内だけでも抱っこ紐のほうがお子さんも安全だとは思います。
ベビーカーの高さって大人のカバンやお尻あたりで、悪気無く子供に当たったりベビーカーに乗っかったりがあるので💦
朝ごはんは無しですね💧
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
食べさせずに、ベビーカーや車椅子用のスペースに乗りました☺️
確かに子供に当たる危険性もありますね😢ぐずった時は抱っこしました🫶🏻- 9月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ベビーカーは畳めないのでしょうか、何か理由がありますかね😱
せめて、棒付きの飴かな💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
食べさせないで乗せました☺️
逆にベビーカーは畳まないといけないんですか?
はじめてのママリさんはいつもベビーカー畳んでますか?🥹- 9月18日
-
はじめてのママリ
畳まずに乗ってください!と公共交通機関では案内がありますが、さすがにラッシュの時間は畳まないと乗れないです。迷惑です。とかではなく、本当に乗ることすらできないことがあります😂
畳んで乗ってもほぼ幅変わらないけど、なんとなくマナーです☺️- 9月19日
![えびせん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えびせん
ラッシュの混雑ががどの程度かによるかなーと。
子どもが手を出した時に人に当たるくらいであれば、食べ物はちょっと控えたいですね😭パンのついた手で触ってしまうのが怖いです💦
空間に多少余裕があるのなら、ベビーカーで乗るのは良いと思います。優先スペースみたいな所に乗ります。
電車に乗っている時間が長くてあやしても止められない大声や泣き声の対策に少しお菓子食べさせるとかは許容かと思いますが、電車内で食事をとらせるのは無しかと思います😖
ちなみにこの間上の子のおでかけ先で、下の子パン食べさせましたが、ポロポロ細かく千切れたり手に付いたり落ちたりがあったので(勿論拾いました💦)家とかお店で食べさせられないなら、移動中かホームかなぁと思いました😣
事情は分からないですが、主さんもお子さんも大変ですね💦💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
食べさせずに乗りました☺️
イメージ的には座席は全部埋まっているなーくらいの感じでした!
確かにパンパンの電車だと触ってしまう可能性があるのでよくないですよね😭
ベビーカーや車椅子の優先スペースに乗りました✨
通院で長時間電車にどうしても乗らないといけなかったので、アドバイス頂けて助かりました☺️- 9月18日
-
えびせん
そのくらいの混雑であれば私もベビーカーごと乗るし、食事は食べて行くけど途中ぐずったらお菓子あげちゃうくらいはしますよ😁
お子さん連れての長時間移動と通院、おつかれさまでした💦無事に終わった様で何よりです☺️- 9月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
日よけカバーで完全に隠せるならこそっと食べさせちゃいます👍️
電車でパンをあげて渡すのは周りの目が気になると思うので玄関出てベビーカーにのせた瞬間や電車に乗る前に渡しておいてもいいかと思います😆
朝は大変ですよね😞💦
無理せず頑張って下さい!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
食べさせずに乗せました☺️
優しいお言葉とアドバイスまでありがとうございます🥹✨- 9月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹食べさせずに行きました!