
コメント

ままり
FP2級と3級持ってます。3級をとった時は参考書のみで勉強しましたが、2級の時はYouTubeも使ったので、YouTubeおすすめです!(金融機関に勤めてるので日々の仕事での知識もありますが💦)
ままり
FP2級と3級持ってます。3級をとった時は参考書のみで勉強しましたが、2級の時はYouTubeも使ったので、YouTubeおすすめです!(金融機関に勤めてるので日々の仕事での知識もありますが💦)
「お仕事」に関する質問
育休延長か職場復帰か悩んでます。 1歳ちょうどに途中入園か、1歳7ヶ月で4月入園か皆さんだったらどちらにしますか? 理由も教えてください! 市役所の保育事務の方には最近は育休延長する方多いですって言われましたが…
はぁ、、保育園退所にならないか心配で心配で ずっと悩んでます。 会社の契約では週5日フルタイム。 4月は慣らし保育があまり上手くいかず就労実績0時間 ですし、今月は50時間ぐらいになる予想で64時間を 超えないと思い…
無言で電話受け取る人 細かいでしょうか。みなさんはどう思いますか? 職場で、 まるまるさんからお電話です。って電話の子機を渡したら無言で受け取り、話し始める人います。 大体の人は、はーいとか、ありがとうとか言…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
いまホンダさんのYouTubeみてますが、基礎知識がないからか
なかなか理解が出来なくて……
過去問はされましたか???
ままり
私もホンダさん見てました!
過去問ももちろんやりましたよ☺️
日常で使わない単語が多いので中々難しいですよね💦
はじめてのママリ🔰
過去問繰り返しやりながら
YouTubeみつつ
テキストで勉強してくしかないですよね😭
ままり
そうですね💦
参考書でまず暗記して、その後過去問解いてという感じかなと思います!
はじめてのママリ🔰
ホンダさんみてて
係数覚える必要ないって
言ってましたが
過去問みたら、やっぱり暗記しないとダメですよね?!
まだ始めたばかりで
係数でつまづいてます😣
ままり
係数は絶対でます!
ただ、暗記というより考えれば解けるかなっていう意味で暗記しなくていいって言っているのかも知れません🥹
例えば終価係数なら、終わりの時の価値で、現価係数なら現在の価値だなっていう感じで💦
分かりずらくてすみません💦
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません💦
係数出ますよね💦実技のほうは
実際に計算するんですよね?!
いま少しずつ
理解出来てきた気がします😣
ままり
実技は計算します!ただ、表はあるので理屈から式を当てはめれば解けると思います!
大丈夫です!