

ひっぽ
つい最近同じような感じで
完ミに移行しました!

omo
何ヶ月かによると思います!
わたしは最初はでなくても吸わせてると量増えてきましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。何ヶ月ごろから増えましたか?もうすぐ生後2ヶ月になります。
- 9月17日

りり
おっぱい吸ってくれてるなら吸わせときます!出てなくても笑
最後の子だから完母でいきたいと思い、吸わせてたら完母で行けました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。出てなくても吸ってくれるなら続けてみたいと思います。
ちなみにおっぱいはいつ頃から増えましたか?1日何回くらい授乳したら増えますか?- 9月17日
-
りり
上の返答見ました、もうすぐ2ヶ月なんですね!経験上1番不安になる時期なんですよね💦足りないかなーミルク足そうかな💦って😅
昔の記録見たら3ヶ月に入ってからミルクあげてませんでした!
授乳回数は1ヶ月くらいは平気10回で2ヶ月からは平均6回でした。その後日中だけ40ぐらいミルクあげてました。- 9月18日

退会ユーザー
吸うだけで安心する場合もあるので可哀想だけではないかなと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。↑この場合、泣いてない時もですか?授乳時間じゃない時に指しゃぶりしてることもあるのですがその時もいいんでしょうか?
- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
おっぱい咥えながらうーうー唸ったり暴れたりするので可哀想かなって思ってましたが続けてみたいと思います。
- 9月17日

はじめてのママリ
うちも同じ状況でしたが、2カ月入ってからやめました😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。ちなみに理由は私と同じでしょうか?完ミにしてどうですか?
- 9月18日
-
はじめてのママリ
私自身は乳腺が少ないのか、頑張ってもなかなか出なくて💦
入院中から退院後まで、殆どミルクで補ってた状況です。
出ないのに続けるのがしんどかったのと、どんなに頑張ってもじんわり半透明で少し滲むくらいしか出なかったので、
私には母乳は難しいなと察したのが2カ月くらいでしたね。
まだ保育園に入れてないので免疫等は分かりませんが、子どもは元気ですし、体重はきちんと増えています!- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
頑張っても出ないの辛いですよね…私も入院中はほとんどミルクでしたし今もじんわり出てるくらいです😥同じですね😣
出るようにと思って泣いたらおっぱいあげてますが足りないのか毎回泣かれて増える気もしないです💦もう諦めた方がいいんですかね💦しんどいって思い始めてる自分もいるので完ミを考えてみます。赤ちゃんが元気に育ってるならそれが一番ですよね。- 9月18日
-
はじめてのママリ
子どもの成長も大事だし、
ママリさんの気持ちや身体が楽になることも、子育てには大事なことだと思います😊
あまり思い詰め過ぎず、楽しく子育てしたいですね!- 9月18日
コメント