
ハイリスク妊婦で健診を受ける病院を探しています。周産期母子医療センターで出産予定で、健診のみ受け付ける病院を探しています。どうやって見つければいいでしょうか。
不妊治療中でまだ妊娠していないのですがハイリスク妊婦になりそうなので今のうちに産院の目星をつけています。
そこでお聞きしたいのですがハイリスク妊婦が里帰り出産する場合は健診はどこで受けたらいいのでしょう?
分娩は実家近くの周産期母子医療センターの総合病院でと考えています。
妊娠健診は出来れば自宅近くの周産期母子医療センターの病院でと考えていましたが、健診のみは受け付けていないとホームページに書いてありました。
私は子宮頸部腺癌で通常よりかなり深く円錐切除をしていて子宮頚部が20mmしかありません。
流産や早産の可能性が通常より高く場合によっては手術や入院になるかもしれません。
この場合、健診のみ引き受けてくれそうな病院はどうやって探せばいいかアドバイスをください。
よろしくお願いします!
- もも子
コメント

葉っぱ
最寄りなどの産婦人科で初期検診をした段階で近くの母子の状態を管理してくれるところを紹介してくれると思いますよ(´ω`)
状態によっては同じ場所でギリギリまで健診までしてくれて、里帰り先へ引き継ぎできるようにしてくれるか、、、、どちらにしても早めの里帰りにしなくてはいけなくなりそうですね!

竜実
私は里帰りではなく検診していた病院で出産でしたが、病院探しの時は不妊治療中に通っていた病院のスタッフさんにオススメないか相談して決めましたよ😄
-
もも子
回答ありがとうございます(о´∀`о)
不妊クリニックの方に相談してみた方がよさそうですね。
妊娠出来たら相談してみようと思います!- 4月21日
もも子
回答ありがとうございます(о´∀`о)
不妊治療をしているので心拍確認までは今の不妊クリニックでみてもらうことになります。
クリニックからの紹介状があれば健診のみでも受け入れてもらえるものでしょうか?
様子を見ながらいいタイミングで里帰りできたらと思ってます。
管理入院などになり里帰り無理そうならそれはそれで諦めます!