※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かいとまま
子育て・グッズ

子供の保育園に不満があり、退園を考えている女性がいます。食事や遊びに不満があり、他の園に通う友人と比べて不満が多いようです。保育園に対する疑問や不安があります。

子供を保育園(こども園)に預けていますが退園しようか悩んでます。
毎日何をしたのか3歳の娘に聞きますが必ず積み木と磁石で遊んだと言います。園庭がなく策で囲った所に小さなブランコやシーソーがあるくらいでおもいっきり走り回るということは出来ません。
外遊びは週1回です。あとは室内で過ごしているようで8畳もあるのかそのくらいの部屋に13名子供がいます。
他の園に通っているママ友は10時前に芋など軽食が出てるそうですが娘の園は何もありません。給食も以前ニュースで取り上げられたわんずまざー保育園?のように少ないような気がします。
毎日魚が出ますがお弁当用のサイズ一切れ、あとは大人が一口で食べれる量の副菜にごはんと味噌汁、ごはん味噌汁は子供用のお茶碗です。おかわりは自由ですがバッドの中がなくなるとおしまい、その為13時過ぎに帰ってくるとお腹すいたと言います。
保育園としてではなく幼稚園の時間で預けているので他の子より時間は短いです。
午後の活動は何をしているのか知りませんが、今どのクラスでどんな病気が流行っているかなど何もわかりません。連絡帳は小さなメモ帳に今日の様子を書いてくれますがたまに書いていません。
現在妊娠中の為上の子だけでも集団生活を、と思い預けていますが不安というか今の園に通わすのはお金も無駄なような気がしてきました。それならプールでも習わせてあげた方が体も強くなるかなと、、お友達もできているのでなるべく通わせてあげたいですが保育園に対していろいろ思うことがあります。
みなさんの通わせている保育園は満足されていますか?

コメント

夏の思い出

娘さんの給食の量はどうしてわかったんですか?
うちは、認可保育園に預けてます。
一時保育で預けているのですが、入園してる子と扱いが違うので、子供に惨めな思いして欲しくないのでどういう事か聞きましたよ。こっちから聞いて答えるのもどうかと思いますが説明してくれたので、納得したので来月から入園する予定です。

  • かいとまま

    かいとまま

    慣らし保育のときにお迎えに行くとちょうど給食の時間だったのでそのとき見ました。いつも家であげている量が多いのかと思い3歳はこれが普通なのかと感じましたが他の園のママ友は少ないと言ったので正直どのくらいが標準なのかわかりません。
    園の見学の際先生たちはとても良かったので通わせるきっかけにもなりましたがいざ入ると見えない部分がたくさん見えてきました。朝部屋へ入っても先生同士話をして挨拶しない先生もいます。笑ったりしていたので世間話かなと。連絡帳もなんの為のものなのか、書いてないことが週2〜3回あります。

    • 4月20日
tomo

今月の頭に引っ越したのですが、
引っ越す前の3月いっぱいまで
保育園へ上の子2人が通ってました☺
私としては大満足のすてきな園で
子供も私も大好きな園でした!

給食の量はちょっと少なめには
見えましたがおかわりは同じく
自由でした。
給食前の軽食は出ませんでしたが
早退などで13時ごろに帰宅しても
お腹すいた、は言わなかったですね☺
3歳未満は毎日連絡帳へ細かく
記入されていましたし、毎日の
欠席者数と理由(病名や症状など)
記載されたものが玄関に
貼られていましたね。
お母さんが不安や無駄と感じる
ならば悩まず退園でもいいと私は
思いますよ☺💦
集団生活をすることも学ぶことも
たくさんあり良いことだと
思いますが、、不安なまま小さな子を
通わせる必要はないように
思いますね💦

  • かいとまま

    かいとまま

    13時過ぎの帰宅ですでにお腹がすいているということに疑問がありちゃんと食べた?と聞くと全部食べた!と答えます。もともとそんなに食べる方ではなく部屋の中にずっといるので給食後なのになんでお腹がすくのかなと感じるようになりました。
    ママ友の園も同じように連絡帳は詳しく書いてあると言っていて玄関先に病気も書いてあると聞きました!娘の園はなにも…昨日の夜からユルい便なので保育園で見てみて下さいって伝えると帰りのとき実はクラスに数名同じような子が、と言われました。もう少し情報を共有してくれてもいいのではと思いました。子供にとって今学んでおくべきことなどあるからと通わせてますが認可保育園が待機なのでつなぎとして入れてます。ですが日に日に疑問に思うことが出てきて自分では消化できなくなってきたのでこちらで質問させていただきました。。そうですよね、無理に通わせる必要もないですね!

    • 4月20日
夏の思い出

退園をお考えということはよっぽどですよね。保育園に対して質問してみてはいかがですか?

  • かいとまま

    かいとまま

    新園児ということもあり先生方にガツガツ言えず子供に何かあったら嫌なので抑えてます。聞きたいこともたくさんありますがいつも在園児のお母さん方と話しているので会話が出来ていません。娘が帰りにさようなら!と大きな声で言っているのに聞こえているのか聞こえていないのか、2回言っても見向きもしなかったです。他のお迎えにきたお母さんは気付いていました。入園したあとに見つけたのですがそこの保育園のクチコミがあり内容がかなり悪かったです。匿名でも投函できるポストが園内に設置していると入園案内にあったので間接的に書いてみようかと考えてます。

    • 4月20日
とも

まさに同じ事で悩んでます。
職場法人内の託児所に預けてますが、平日は多くて10人の子どもに対して保育士4~5人。
十分な保育士が居るにも関わらず奇声のような泣き声が毎日聞こえています。
みんなが製作中に、娘は2時間ずっと泣いていて製作やらずに帰った事もあります。(ご馳走さまが出来なかったとの理由です)
最近は「先生こわい、こわい」と泣き出す事もあり預ける事が不安で仕方ないです。

理由は違いますが、子どもの大事な時期なので、お互いに最善の解決策を早急に見つけましょうね(TT)

  • かいとまま

    かいとまま

    同じ悩みを持つ方がいて共感していただき嬉しいです。託児所でもきちんと保育士の方ですよね?ごちそうさまができなくて2時間も泣いたままだとお子さんも行きたくないですね。。。先生のことをこわいと言うのも見えない所でなにかあってるのでは?って思いますし園や託児所それぞれやり方があるのでこちらが口出しするのは違いますもんね、4月に入園したばかりで既に疑問に思うことが多いので早めに退園させておく方が良いのかなとも悩んでます。本当そうですね、子供を第一に解決策を見つけた方がいいですね!お互い頑張りましょう!

    • 4月20日
RnR

うちの保育園は3歳児クラスから朝のおやつはなしです。
2歳児までは朝のおやつがありました。
給食はその子の食べる量によって調節してくれてるみたいです。もちろんおかわりもできます。
連絡ノートは2歳児クラスまでありましたが3歳児クラスからは無いので何かあればお迎えの時に言われます。
先生の感じはどうですか?
先生の普段の対応があまりよくないのであれば考えてしまうかも…ですね( ´△`)

  • かいとまま

    かいとまま

    都道府県や市町村によってもやはり様々なようですね、ママ友は市内で私は市外なのでやはり園によって違いはあるものなんですね。3歳児は連絡帳がないんですね、今通っている園は年長まで使うと言っていたので失くさないように言っていたのを記憶しています。
    クラス担任の先生は20代前半の若い方です。2.3歳児リーダーの先生もいますが30代半ばくらいの方であまり話していません。園の方針で〇〇先生とは呼ばず全員下の名前で〇〇さんです。もちろん私も先生方から下の名前でさん付けされています。園の子供たちもそうやって先生を呼びます。ちょっと変わった方針なのか、、感じの良い先生はいますが娘のクラス担任はあまり良く思わないです…

    • 4月20日
みゆ

認可園ではないんですかね??
今の園を退園しても困らないならいいと思いますよ!
幼稚園なら転園という選択肢もありますし。
うちの保育園は朝のおやつが出るのは0,1歳のみです。
午後はお昼寝して自由あそびや絵本読みをして終わりの会をするくらいです。
連絡帳は年少からなくなったりするところも多いみたいですよ!
特に幼稚園は出席ノートのみのとこもあります。
そんなことより先生に不信感があるなら預け続ける意味はないかなと思います…

  • かいとまま

    かいとまま

    認可保育園です。保育園枠と幼稚園枠を両方扱っているのでこども園と呼ぶ?そうです。認可保育としては入れず幼稚園として時間を短くすることで入園できました。退園しても困ることはないです、産休中なので毎日下の子たちのお世話をさせるより同じ年のお友達と過ごさせてあげたくて預けています。年少にもなるとエネルギーも有り余っているので家にいるよりお外遊びや娘の成長になればと思い通わせています。見学の際は良い先生方だと思ってましたがいざ入園すると…園に期待していたわけではないですが娘がいつも同じ遊びをしている、部屋から出るのはトイレくらい、私が保育園に行っていたときは毎日園庭で遊んでいたのを思うともっと娘にも力いっぱい元気に走り回ってほしいと思います。先生方に対して不信感というかそういうものはありますね…早めに決断していこうと思います!

    • 4月20日