
コメント

退会ユーザー
私は2人目出産して産後生理開始してから排卵痛のような痛みを感じるようになりました!月に一度だけどちらかの卵巣付近でズキンと痛みが出て、そういえばそろそろ排卵日かも?と思いアプリで見てみると排卵日付近で、排卵痛だなーと勝手に解釈してます😊

とらねこ
排卵痛ではないのですが、決まって排卵日付近に気持ち悪くなります( ˘ᵕ˘ )
まさにつわりのような感じの胸焼けしたような状態が3日ほど続きます…( ´⚰︎` )
-
あやかまま
そうなんですか?私も排卵日に仲良しして、それから4日目ぐらいにはむねムカムカ
- 4月20日
-
あやかまま
胸焼けみたいなのや、吐く感覚があり妊娠したのではと思ったけど、排卵痛があるとしてそれかな?と思ってるんですがいまだにおさまらなくて。逆にムカつきはひどくなった感じてで
- 4月20日
-
とらねこ
そうなんですねー( ˟꒳˟ )
排卵痛とかって、排卵日の前後に現れるものだと思ってました( ´ ・ω・ ` )
あまりにも続いて、症状も酷くなるようなら、検査薬か病院へ行ったほうがいいと思います(>_<)!- 4月20日
-
あやかまま
そうですよね。ネットでも、あまり辛いと病院に行くようにともありました。
なんせ、1人目は流産二人目は今の子。どちらとも1回で授かったのでもしかして?とは思ったのですが、皆さんから排卵痛ではないか?との指摘を受けたのでそうなのかなーと思いまして。生理もアプリとかであってて、生理日がズレルと言うことも今までなかったので。- 4月20日
-
とらねこ
グッドアンサーありがとうございます(´⸝⸝•ω•⸝⸝`)
毎月長く排卵痛があるとかなら話は別ですが、排卵痛はそんなに長くは続かないと思います、、(>_<)
心配でしたら、気を晴らすためにも検査薬してみてはいかがですか??( ˘ᵕ˘ )
授かってるといいですね( *ˊᗜˋ* )!!- 4月20日
-
あやかまま
優しいお言葉ありがとうございます。ちなみに明日妊娠検査薬の期限が切れたやつを捨てるのはもったいないので試しに使ってみようかと思います。
でも、もちろん使用期限内のやつでも試して見ようと思ってます!
1人目と二人目の時眠気はあったものの、それほど気にする胸のムカつきがなかったのでどぅかなあー?と思ったり、旦那にそんな早く出るもんなん?言われてそれもそうやなと思うし、しかも今月の最後の日曜日には息子の節句🎏まで控えてるので。
保育園の先生にムカつきがあると話すと、二人目?まさかねー。でも、できてるとしたら、息子さんが夜中に寝なく起きてたというのは、カンがでたからなのかなー。とか言われたり、よく私のお腹に頭をどんどんとぶつけて来るので、お腹だけはやめてお願いやから🙏とよく言ってるんです。- 4月20日
-
とらねこ
ちなみに予定日すぎてどのくるいなのでしょう??
わたしは予定日4日後にフライング検査してしっかり陽性反応でましたよ!
ちなみになんですが、一人目はほぼ悪阻なかったのですが、二人目の悪阻は少ししんどかったです、、、!子供によって悪阻は変わる可能性があります!
子供の勘もはたらくって聞きますよね!
二人目ができた時は、上の子が少し甘えん坊になった気がします(>_<)!- 4月20日
-
あやかまま
そうなんですね。私もそれはよく聞きます。二人目ができたら上の子が甘えん坊になる。でも、それは仕方ないことらしいです。だって、今まで自分が一番だったのに、二の次になるんですからね♪だから、よく子育ての先生たちは、お母さんは2番目やなく1番目を可愛がってあげてくださいとよく言われます。なので、私も二人目ができたらできるだけ上の子と接し可愛がろうと思ってます。まぁ、義理両親といるから可能なのかも知れませんがね♪😁
すいません。まだ、生理の予定日は過ぎてなくて、フライングを模索中です。- 4月20日
-
とらねこ
それよく聞きますね( *ˊᗜˋ* )!
頭ではわかっていても手のかかる下の子を見てしまいがちになってしまうのも事実なのですが、、、上の子に寂しい思いをさせないように、頑張るしかないですね(>_<)♥
義理両親がいてくれると助かりますね!( *ˊᗜˋ* )
過ぎてなかったのですね!フライングしても全然いいと思います( ˘ᵕ˘ )!フライングの結果がどうであれ自分の体の状態を知れば、スッキリするはずです*\(^o^)/*- 4月21日
あやかまま
そうなんですね。
私は、では私がいままで感じてきたのももしかしたら排卵痛だったのかな?ありがとうございました。